策士な支社長は新米秘書を独占的に可愛がりたい
転属当初は厳しい表情の支社長に「おい、木谷」と呼ばれるだけでお腹が痛くなってきたほど。最近、ようやく秘書の仕事に慣れてきたところだ。
わたしの特徴を一言でいえば「真面目」に尽きる。
学生時代、どんなにつまらない授業の時も、スマホで暇つぶしをしたり、眠ってしまったりせず、きっちりノートを取って、友人に見せてあげる係だったし。
仕事をはじめてからも、無遅刻無欠勤は当たり前。資料作成なども期日に遅れたことはない。
ああ、でも秘書になった当初は、会社に行きたくなくてなかなか布団から出られずに、もう休んじゃおうかと思った日もあった。
でも、なんとか自分に鞭を打って出社し、今も無欠勤記録は更新中だ。
「急ぎで作成しなければならない資料があるということですね。どちらの案件でしょうか? 例の渋谷の旗艦店出店に向けた提案書の清書でしょうか?」
そう答えたわたしに、支社長は小さく首を振る。
「いや、勤務じゃなくプライベートの頼みだ。この土日、一緒に本社に行ってほしいんだけど」
「本社に、ですか???」
わたしは丸い目をさらに丸くして支社長を見る。
「頼むよ」
と、凝視するわたしはものともせず、彼は手を合わせて拝んでくる。
わたしの特徴を一言でいえば「真面目」に尽きる。
学生時代、どんなにつまらない授業の時も、スマホで暇つぶしをしたり、眠ってしまったりせず、きっちりノートを取って、友人に見せてあげる係だったし。
仕事をはじめてからも、無遅刻無欠勤は当たり前。資料作成なども期日に遅れたことはない。
ああ、でも秘書になった当初は、会社に行きたくなくてなかなか布団から出られずに、もう休んじゃおうかと思った日もあった。
でも、なんとか自分に鞭を打って出社し、今も無欠勤記録は更新中だ。
「急ぎで作成しなければならない資料があるということですね。どちらの案件でしょうか? 例の渋谷の旗艦店出店に向けた提案書の清書でしょうか?」
そう答えたわたしに、支社長は小さく首を振る。
「いや、勤務じゃなくプライベートの頼みだ。この土日、一緒に本社に行ってほしいんだけど」
「本社に、ですか???」
わたしは丸い目をさらに丸くして支社長を見る。
「頼むよ」
と、凝視するわたしはものともせず、彼は手を合わせて拝んでくる。