人魚の鼓動はあなたに捧ぐ
喪われたナノカの記憶 ひとつめ
。゚
。゚
゜
。
一色 南乃香は、愛される天才だった。
可愛らしく聡明な顔立ちに、凛としていて、思いやりにあふれた性格。
大人からは可愛がられ、同年代からは好かれ、年下からは憧れの的となる、そんな人間だった。
けれどナノカのことを愛してくれない人間が、たったひとりだけ存在した。
後々、その人数はひとつ増えることになるのだが──とにかくナノカはずっと、あるひとりからどうしても好いてもらえなかった。
一色 真奈香。ナノカの双子の姉。
マナカだけは、ナノカを愛してくれなかった。
理由は、劣等感。それは誰が見たって明らかなほど。
ふたりは顔のつくりこそ鏡に映したようにそっくりだったが、中身は正反対だった。
マナカは、ナノカがいつも先を行くが故に、自分に自信がなく、人とうまく接することができなかった。
だから、世界に期待するのをやめた。
愛するのをやめた。愛されるのを諦めた。
そうしてマナカは、誰からも見向きされなくなった。
──ナノカを除いて。
ナノカは、マナカのことが好きだった。
マナカから愛されないことを、後ろ向きに捉えていなかった。
むしろ生きがいだったのだ。
愛してくれないたったひとりを、振り向かせたい。
いつか私のことを、愛してほしい。認めてほしい。
──認めさせてみせるから、待っててね。マナカ。
だからナノカは、17歳の夏休み、ある島に行くことを決めたのだった。
とある、おとぎ話のような噂を信じて。
マナカに認めてもらうために。
───
─────
───────