【辛口ヒューマンドラマ】私のしあわせな結婚−32
第6話
時は、10月13日の午後1時過ぎであった。

またところ変わって、名古屋市千種区月見坂町にある大型和風建築の家にて…

和風建築の家は、三重子《みえこ》の実家であった。

新《あらた》とリコンすると訣意《けつい》した三重子《みえこ》は、知永子《ちえこ》と義竜《よしたつ》とほのかを連れて実家へ出戻った。

家の大広間に三重子《みえこ》と知永子《ちえこ》と義竜《よしたつ》とほのかと三重子《みえこ》の両親・勝《まさる》と真由美《まゆみ》がいた。

三重子《みえこ》は、勝《まさる》と真由美《まゆみ》に対して新《あらた》とリコンすることを伝えた。

ことの次第を聞いた真由美《まゆみ》は、ものすごく困った声で言うた。

「困ったわね…うちは、勝利《かつとし》(53歳・医師)が嫁さんカタの家の義妹《いもうと》たちからきついイビリを受けたことを苦にうちに出戻ったのよ…その上に、三重子《みえこ》が京田《きょうだ》の家と深刻な対立を起した末に出戻った…ので、おかーさんは困っているのよ…もう一度、京田の家のご家族たちと話し合いをすることはできないの?」

三重子《みえこ》は、怒った声で言うた。

「京田の家のご家族たちは、全員聞く耳をもたない人たちばかりよ!!」
「そんなことはないと思うけど…京田のおかあさまは、話せば分かる人よ。」
「うちは仲直りしないわよ!!ダンナの一方的な思いだけで新築の家を建てたことが原因で子どもたちがギセイになったのよ!!」
「子ども部屋にブラインドとクーラーを取り付ける費用だったら出すわよ。」
「できたらそうしたいわよ!!だけど、うちはこれ以上いえにメイワクをかけたくないのよ!!」
「それじゃあどうするのよ?」
「新築の家は売り払うわよ!!」
「それじゃあもったいないわよ〜…やっぱり京田の家のおかあさまと話し合いをした方が…」
「イヤ!!キョヒするわよ!!」
「このままではよくないわよ…義竜《よしたつ》とほのかは新しいおうちで暮らしたいと言うてるのよ…」

真由美《まゆみ》は、義竜《よしたつ》とほのかに対して新しいおうちで暮らしたいかどうかをたずねた。

義竜《よしたつ》とほのかは『新しいおうちで暮らしたい…』と答えた。

しかし、三重子《みえこ》はあつかましい声で『あの家は売るのよ!!』と言うた。

真由美《まゆみ》は、困った声で三重子《みえこ》に言うた。

「三重子《みえこ》!!」

この時、真由美《まゆみ》のとなりにいた勝《まさる》が怒った声で『やめろ!!』と言うたあとラクタンした声で言うた。

「もうやめろ…今の三重子《みえこ》はなにを言うてもだめだ…と言うよりも、今の時代はジブンの家を持ちたいと思っている人は多くいないのだよ…新築の家がたっても、テンキンでよそに移ることが決まったらどうなるのだ…それに、シザイ不足にヤチンがコートーしている…他にも、世界経済が上向きにならない…日本《このくに》は不景気の状態がつづいていることを考えたら…ジブンの家を持つなんてどだい無理なことだ!!」

真由美《まゆみ》は、ラクタンした声で『そうよね』と答えたあとこう言うた。

「結婚についてもそうよ…今の時代は結婚したくないと言う人たちが多いから無理よ…」
「そうだな…」
「むかしとは違って、高学歴高収入の男性が極力少なくなったのよ…と言うよりも、三重子《みえこ》を心底から思うことができる男性《おあいて》なんかひとりもいないのよ。」
「そうだな…今回のリコンはワシらのセンタクミスが原因だと言うことにしておこう…それでいいだろ。」
「そうね…あの時、コーシンジョへ行って新《ボケせがれ》の素行調査《チョウサ》を頼んでいたらよかったわ。」
「ああ、そうだったな。」

真由美《まゆみ》は、三重子《みえこ》に対してやさしい声で言うた。

「三重子《みえこ》ごめんね…今回はおとーさんとおかーさんのセンタクミスなどが原因でリコンしたで終わりにしましょう…それでいい?」
「うん。」
「じゃあ、それで終わりにしましょう。」
「ああ…京田の家の人間は聞く耳をもたない人間ばかりだから話し合いはしないことにしよう。」
「そうね…そうしましょう。」

話し合いは、そこで終了した。

このあと、三重子《みえこ》と3人の子どもたちは空いている部屋へ移った。

またところ変わって、名古屋大須のときわ通りにある大型和風建築の家にて…

和風建築の家は、新《あらた》の実家であった。

家の広間に、新《あらた》と祖父・いさおと母・亜弥子《あやこ》と姉・晃代《てるよ》(55歳)の4人がいた。

いさおは、祖母に先立たれた…

亜弥子《あやこ》の夫は、出張先のイスラエルで発生したテロ事件で亡くなった…

晃代《てるよ》は、夫に対して一方的にリコンを突きつけたあとあちらこちらを逃げ回った…

その後、実家《ここ》に出戻った…

…の深刻な事情を抱えていた。

新《あらた》は、亜弥子《あやこ》と晃代《てるよ》に対して三重子《みえこ》のせいで新築の家をバイキャクすることを決めたことと三重子《みえこ》とリコンすることを伝えた。

ことの次第を聞いた晃代《てるよ》は、怒った声で言うた。

「なさけないわねもう!!あんたはこれからどうするのよ!?」
「どうするって…」
「家をバイキャクしたあとすぐにリコンすると言うたけど、あとの問題はどうするのよ!?」
「あとの問題って?」
「3人の子どもたちのうち、義竜《よしたつ》とほのかをだれがやしなうのよ!?」
「だから、まだ決めてないのだよ…」
「それじゃあ、今すぐに話し合いをしたら!?」
「話し合いをしたけど…三重子《みえこ》が一方的に拒否したからこじれた…」
「それはほんとうなの!?」
「ほんとうだよ〜」
「新《あらた》!!」

晃代《てるよ》のとなりにいた亜弥子《あやこ》は『やめて』と言うて晃代《てるよ》を止めたあとこう言うた。

「もういいわよ…岡林の家の人たちは聞く耳をもたない人たちばかりだから話し合いをしてもムダよ…義竜《よしたつ》とほのかをやしなう気がないと新《あらた》が言うたので、知人に頼んで義竜《よしたつ》とほのかを子どものいないご夫婦の家にヨウシに出すわよ…それでいいよね。」

新《あらた》は、めんどくさい声で『ああ…』と答えた。

話し合いは、そこで終了した。

またところ変わって、半兵衛《はんべえ》の家族たちが暮らしている家にて…

この日、東京で暮らしていた半兵衛《はんべえ》の長女・堂林君枝《どうばやしきみえ》(56歳)と孫娘《まご》のまりよ(20歳)が帰って来た。

家の中に、君枝《きみえ》とまりよが使っていた家財道具が引越屋さんたちの手によって次々と入った。

君枝《きみえ》はダンナとリコンすることを決意した…

まりよは、大好きな絹代《きぬよ》のカンビョウがしたいと言うた…

…ので、ここに帰って来た。

君枝《きみえ》とまりよは、満足した表情を浮かべていた。

真央《まお》もニコニコした表情を浮かべていた。

君枝《きみえ》は、かちほこった表情で『老いては子に従えよ~』と半兵衛《はんべえ》に言うたあと部屋に入った家財道具の整理を始めた。

半兵衛《はんべえ》は、いじけた表情でつぶやいた。

わしは…

京田くんの家族たちとごはんを食べることを楽しみにしていたのに…

なんでぇ…

子どもたちは、よってたかってわしをいじめるのか…
< 6 / 23 >

この作品をシェア

pagetop