桜花彩麗伝



 ────鳳宋妟は、鳳家本家の次男として生まれた。
 現当主である元明の実弟(じってい)である。

 十八歳の頃、国試に状元(じょうげん)及第し、以降は若いながらも豊富な知識のもと、学府(がくふ)である国子監(こくしかん)へ教官として務めていた。

 当時はいまよりもさらに鳳蕭両家の政争(せいそう)が激しく、鳳家から首席での国試及第者が輩出されたことは、非常に大きな意味をもたらした。

 しかし、鳳派の期待や蕭派の警戒とは裏腹に、引く手数多(あまた)にも関わらず、宋妟は要職を望むことなく、また、そもそも宮中に留まることすらしなかった。

 国子監は(みやこ)にあるが、宮外の官庁であるため、それほど権限は大きくない。
 間違いなく閑職(かんしょく)と言わざるを得なかった。

 それでも、就任先に国子監を選んだのは、宋妟に向上心がないからでは決してなかった。
 しばらく大人しく息を潜めることで、蕭派の警戒が解けるのを狙ってのことである。

 そうして瞬く間に二年の月日が流れ、宋妟が二十歳になった頃、宮廷から書状が届いた。
 当時の王直筆の教旨(きょうし)である。
 内容は“鳳宋妟を王太子専属の講師とする”というものであった。

 宋妟自身は、宮殿へ務めるのは時期尚早だと感じていたのだが、鳳派官吏たちに適当な頃合いだと後押しされたため、結局拝命(はいめい)する運びとなった。

 王から目をかけられ、太子の講師となった宋妟の存在は、それだけで蕭派官吏たちの危機感を煽った。

 このままではいずれ朝廷で頭角を現し始め、脅威となるのではないか。

 英賢(えいけん)なだけでなく、鳳姓を持ち、しかも王の庇護下にある────。
 彼らを焚きつけるのに十分な条件が揃ってしまったのだ。



 ある日、宋妟はひとり、宮中の書庫で太子の授業に適当な書物(しょもつ)を探していた。
 書棚から何冊か手に取り、卓子(たくし)に並べていく。

「……?」

 そんな折、唐突に室内に焦げ臭さが充満してきた。
 異臭に気がつき、思わず顔をしかめながら手の甲を鼻に押し当てる。
 辺りを見回すが、煙などは上がっていない。しかし、これだけのにおいということは火元は近い。

 もしもこの書庫から出火したのであれば、火事の規模はとんでもないことになる。
 宋妟は慌てながらも冷静に火元を探した。
 書庫の中を見て回るが、特に異変はない。また、自分のほかに人はいないようだ。

「!」

 楮紙(こうぞし)の貼られた格子の扉を振り返り、驚愕した。
 もう夜だというのに、真昼のように明るい。いつの間にか既に、燃え盛る炎に包囲されていた。
< 229 / 313 >

この作品をシェア

pagetop