今更だけど、もう離さない 〜再会した元カレは大会社のCEO〜
18.
遥か遠くを走る緊急車両のサイレンの音が聞こえるだけの、静まり返った夜中。小さくカタカタと聞こえてくるのは、どこかの部屋のベランダで洗濯用のハンガーが風に揺れている音だろうか。
隣の子供布団で眠っている拓也が、小さくうなされていることに気付いて瑞希は目が覚めた。
「……拓也?」
まさかと思い、子供の額に手を置いてみる。――熱い。手の平で感じる高温。あまりの熱さに驚き、体温計と保冷シートを探しに慌てて起き上がった。
保育園に預けるようになって約一年、最初の頃に比べたら随分マシにはなってきたが、子供はすぐに熱を出すからビックリした。生まれて初めての集団生活では、家にいると接する機会のない病原菌類がすぐ傍にあり、頻繁に発熱することは珍しくない。風邪やインフルエンザだけでなく、トビヒや手足口病、水いぼなどの皮膚疾患など、ありとあらゆる菌やウイルスを貰って来ては小児科へと駆け込んだ。
まだ免疫力のない月齢な上に、油断するとすぐ何でも口に入れてしまう1歳児。園の誰かが熱を出したり発症したりすれば、感染症はあっという間にクラス中に広まってしまう。
ただ、ここ最近は誰かが発熱してお休みしたという話は聞いていないので、保育園で何かを貰ってきたという訳ではなさそうだ。となると、連日の通園に加えて休日にも連れ回してしまったことで、拓也の身体に疲れが出てしまったのかもしれない。
時計を見ると、まだ4時を回ったところだった。スマホのライトで照らしながらシフト表を確認するが、今日の勤務を交代して貰えそうな人はいない。休日予定なのは希望を出して休みを取っている人か、昨日まで長い勤務が続いていた人だけ。さすがに連勤の人に代わって貰う訳にもいかず、病児保育を利用して出勤するしかなさそうだ。
本当なら、体調が悪い時にはずっと傍にいてあげたい。慣れない場所じゃなく、家でゆっくり休ませてあげた方がいいのは分かってる。けれど、余裕のない人員で簡単に欠勤することなんて出来ない。子供を理由にするなら正社員ではなくパートへの降格を上司から勧められても反論はできない。
小児科に併設されていたり、専任の看護士が常駐しているような病児保育は預ける親は安心だが、預けられる子供は不安だらけだ。ぐったりした我が子を置いていく罪悪感は何度経験しても辛い。
人によってはこういう場合、実家に預けたり、実家から手伝いに来て貰ったり、あるいは夫婦のどちらかが交代で休んだりして子供の傍に居てあげるのだろう。一人で拓也を育ててきた瑞希には、そういった選択肢は最初からなかった。
うなされている拓也の額に冷却シートを乗せてから、汗ばんだ髪を優しく撫でてやる。38度ちょうどの熱で座薬を使うほどではなく、他にはどうしてあげることも出来ない。泣きわめく力も出ないのか、ただ涙ぐんだ目で瑞希のことをすがるように見ている息子はまだ二歳にも満たない。不憫に思いながらも、自分がしてやれることは少ない。寝付くまで静かに身体をさすったり、布団の上からトントンしてあげているのが精一杯。
隣の子供布団で眠っている拓也が、小さくうなされていることに気付いて瑞希は目が覚めた。
「……拓也?」
まさかと思い、子供の額に手を置いてみる。――熱い。手の平で感じる高温。あまりの熱さに驚き、体温計と保冷シートを探しに慌てて起き上がった。
保育園に預けるようになって約一年、最初の頃に比べたら随分マシにはなってきたが、子供はすぐに熱を出すからビックリした。生まれて初めての集団生活では、家にいると接する機会のない病原菌類がすぐ傍にあり、頻繁に発熱することは珍しくない。風邪やインフルエンザだけでなく、トビヒや手足口病、水いぼなどの皮膚疾患など、ありとあらゆる菌やウイルスを貰って来ては小児科へと駆け込んだ。
まだ免疫力のない月齢な上に、油断するとすぐ何でも口に入れてしまう1歳児。園の誰かが熱を出したり発症したりすれば、感染症はあっという間にクラス中に広まってしまう。
ただ、ここ最近は誰かが発熱してお休みしたという話は聞いていないので、保育園で何かを貰ってきたという訳ではなさそうだ。となると、連日の通園に加えて休日にも連れ回してしまったことで、拓也の身体に疲れが出てしまったのかもしれない。
時計を見ると、まだ4時を回ったところだった。スマホのライトで照らしながらシフト表を確認するが、今日の勤務を交代して貰えそうな人はいない。休日予定なのは希望を出して休みを取っている人か、昨日まで長い勤務が続いていた人だけ。さすがに連勤の人に代わって貰う訳にもいかず、病児保育を利用して出勤するしかなさそうだ。
本当なら、体調が悪い時にはずっと傍にいてあげたい。慣れない場所じゃなく、家でゆっくり休ませてあげた方がいいのは分かってる。けれど、余裕のない人員で簡単に欠勤することなんて出来ない。子供を理由にするなら正社員ではなくパートへの降格を上司から勧められても反論はできない。
小児科に併設されていたり、専任の看護士が常駐しているような病児保育は預ける親は安心だが、預けられる子供は不安だらけだ。ぐったりした我が子を置いていく罪悪感は何度経験しても辛い。
人によってはこういう場合、実家に預けたり、実家から手伝いに来て貰ったり、あるいは夫婦のどちらかが交代で休んだりして子供の傍に居てあげるのだろう。一人で拓也を育ててきた瑞希には、そういった選択肢は最初からなかった。
うなされている拓也の額に冷却シートを乗せてから、汗ばんだ髪を優しく撫でてやる。38度ちょうどの熱で座薬を使うほどではなく、他にはどうしてあげることも出来ない。泣きわめく力も出ないのか、ただ涙ぐんだ目で瑞希のことをすがるように見ている息子はまだ二歳にも満たない。不憫に思いながらも、自分がしてやれることは少ない。寝付くまで静かに身体をさすったり、布団の上からトントンしてあげているのが精一杯。