『勘』

「勘です」
 そう答えた、彼をそこにいた会社の全員が笑いました。
「君、馬鹿なことを言わないで、エビデンスを出したまえ。子供じゃないんだから」しかし、彼の理屈はこうでした。
『勘とはイメージであり、絵である。言葉と絵の関係。まず、絵は言葉の上に立つということを知っておかなければならない。
 たとえば、縄跳びが跳べないとき、どうしたら跳べるかを、言葉でもってゆっくり理解していく必要がある。言葉は絵に到達する梯子にすぎない。
 そして最後、『跳べている』ときには、言葉を抜け、絵に身体が倣うというのが、運動の法則、物の道理であるから、僕が「勘です」と言ったとき、本来、それは喜ぶべきはずのことなのである。僕には絵が先に見えたのだから』
「かしこまりました。すぐに証拠を提出致します」
 最初から、縄跳びが跳べる人もいれば、跳べない人もいるから、跳べる者は、跳べない者へ手ほどきをしてやるのも、また道理である。
< 1 / 1 >

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:0

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

双六

総文字数/0

恋愛(その他)0ページ

表紙を見る
時代

総文字数/429

ノンフィクション・実話1ページ

表紙を見る
お洒落

総文字数/493

ノンフィクション・実話1ページ

表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop