小さな恋のトライアングル
勘違い
「おはようございます、課長」
次の日。
オフィスに入って来た潤に、デスクにいた社員達は明るく挨拶する。
「おはようございます」
いつも通り真っ直ぐ奥の自分のデスクに向かう潤を、真美はそっと横目で追う。
(やっぱりいつもより遅い出社。前まではもっと早くにいらしてたもんね。保育園にお子さん預けてから出勤されたんだろうな。大変そうだな)
そう思っていると、席に座った潤がふと視線を上げた。
目が合ってしまい、真美は慌てて視線を逸らす。
(わ、まずい。露骨に目を逸らしちゃった。課長、私が余計なことしゃべらないか、心配されてるだろうな)
真美はもう一度潤と目を合わせ、大丈夫ですよー、と意味ありげに笑ってみせる。
潤はヒクッと顔を引きつらせた。
(ご安心ください。わたくし、誰にも言いませんから)
今度は真顔で訴えてみる。
更に顔を引きつらせる潤に大きく頷いてから、真美はデスクに向かってパソコンを立ち上げた。
気持ちを切り替えて通常通りの業務を始める。
真美達の職場は、大手商社のビジネスソリューション事業部。
企業が抱える課題や問題を、システムやノウハウなどの様々な方法で解決する部署で、真美達が所属するのはIT技術を用いて業務効率の向上や生産性をアップさせるITソリューション課だった。
具体的には、クライアント情報のデータベース化や社内コミュニケーションツールの開発、社内研修の為のEラーニングの導入などで企業に寄り添い、顧客満足度のアップにも努めている。
IT関連の部署とあって比較的若いメンバーが顔を揃えているが、その中でも課長の潤は、システムエンジニアだけでなくプログラマーとしての役割もこなせるほどプログラミング言語の知識に長けていた。
クライアントからヒアリングを行い、どういったシステムを作れば問題解決に繋がるかを提案し、システムを設計する。
そして実際にそのシステムをプログラミングするまでを一人で行えるほど優秀な逸材だ。
真美はそこまでの技術には遠く及ばず、クライアントとの窓口や、もっぱらシステムのテスト作業でミスやバグの修正をしていた。
パソコンに向き合う時間が大半だがチームワークも大切で、一つの問題解決の為に同じ意識を共有し、互いに意見を出し合っていく。
上司であろうが部下であろうが、皆は対等な立場だと認識して欲しい、といつも潤は課のメンバーに話していた。
その為オフィスはいつも活気づいていて、誰もが気軽に話しかけたり質問したりと風通しも良い。
(五十嵐課長が率先してみんなに声をかけてくれるおかげだろうな。イケメンだし頼れるし、そりゃモテるよねー)
キーボードを打つ手止めて、真美はチラリと視線を向ける。
ひと回り大きな課長のデスクで、モニターに目をやりながら真剣にパソコンを操作している潤は、整った顔立ちと爽やかな雰囲気で、いかにも仕事が出来るかっこいい男、といった感じだ。
(それにしても昨日はびっくりしたな。あんな小さなお子さんと手を繋いで……。職場では見せないパパの姿よね)
課長、と若手社員に声をかけられ、資料を一緒に見ながら伏し目がちに話している潤を、真美はじーっと見つめて考える。
(でもさ、あれよね。毎日保育園の送り迎えを一人でするなんて、課長、大丈夫なのかしら。これから先、ずっと定時で上がれる?お子さんが熱を出した日に、大事なクライアントとの打ち合わせがあったらどうするの?)
思い返してみると、おそらく保育園の送り迎えを始めたのは2週間くらい前からだ。
(その頃から課長の出社が遅くなって、残業もしなくなったもんね。これまではなんとかなっても、仕事が立て込んできたらさすがに……)
そこまで考えた時、視線に気づいたのか潤が不意に顔を上げた。
うひゃっ!と真美は首をすくめて慌ててパソコンに向き直る。
カタカタと手を動かしていると、社員と話を終えた潤が椅子から立ち上がり、ドアへと歩いていく。
真美の後ろを通り過ぎる時に「望月、ちょっと」という言葉を残して……
次の日。
オフィスに入って来た潤に、デスクにいた社員達は明るく挨拶する。
「おはようございます」
いつも通り真っ直ぐ奥の自分のデスクに向かう潤を、真美はそっと横目で追う。
(やっぱりいつもより遅い出社。前まではもっと早くにいらしてたもんね。保育園にお子さん預けてから出勤されたんだろうな。大変そうだな)
そう思っていると、席に座った潤がふと視線を上げた。
目が合ってしまい、真美は慌てて視線を逸らす。
(わ、まずい。露骨に目を逸らしちゃった。課長、私が余計なことしゃべらないか、心配されてるだろうな)
真美はもう一度潤と目を合わせ、大丈夫ですよー、と意味ありげに笑ってみせる。
潤はヒクッと顔を引きつらせた。
(ご安心ください。わたくし、誰にも言いませんから)
今度は真顔で訴えてみる。
更に顔を引きつらせる潤に大きく頷いてから、真美はデスクに向かってパソコンを立ち上げた。
気持ちを切り替えて通常通りの業務を始める。
真美達の職場は、大手商社のビジネスソリューション事業部。
企業が抱える課題や問題を、システムやノウハウなどの様々な方法で解決する部署で、真美達が所属するのはIT技術を用いて業務効率の向上や生産性をアップさせるITソリューション課だった。
具体的には、クライアント情報のデータベース化や社内コミュニケーションツールの開発、社内研修の為のEラーニングの導入などで企業に寄り添い、顧客満足度のアップにも努めている。
IT関連の部署とあって比較的若いメンバーが顔を揃えているが、その中でも課長の潤は、システムエンジニアだけでなくプログラマーとしての役割もこなせるほどプログラミング言語の知識に長けていた。
クライアントからヒアリングを行い、どういったシステムを作れば問題解決に繋がるかを提案し、システムを設計する。
そして実際にそのシステムをプログラミングするまでを一人で行えるほど優秀な逸材だ。
真美はそこまでの技術には遠く及ばず、クライアントとの窓口や、もっぱらシステムのテスト作業でミスやバグの修正をしていた。
パソコンに向き合う時間が大半だがチームワークも大切で、一つの問題解決の為に同じ意識を共有し、互いに意見を出し合っていく。
上司であろうが部下であろうが、皆は対等な立場だと認識して欲しい、といつも潤は課のメンバーに話していた。
その為オフィスはいつも活気づいていて、誰もが気軽に話しかけたり質問したりと風通しも良い。
(五十嵐課長が率先してみんなに声をかけてくれるおかげだろうな。イケメンだし頼れるし、そりゃモテるよねー)
キーボードを打つ手止めて、真美はチラリと視線を向ける。
ひと回り大きな課長のデスクで、モニターに目をやりながら真剣にパソコンを操作している潤は、整った顔立ちと爽やかな雰囲気で、いかにも仕事が出来るかっこいい男、といった感じだ。
(それにしても昨日はびっくりしたな。あんな小さなお子さんと手を繋いで……。職場では見せないパパの姿よね)
課長、と若手社員に声をかけられ、資料を一緒に見ながら伏し目がちに話している潤を、真美はじーっと見つめて考える。
(でもさ、あれよね。毎日保育園の送り迎えを一人でするなんて、課長、大丈夫なのかしら。これから先、ずっと定時で上がれる?お子さんが熱を出した日に、大事なクライアントとの打ち合わせがあったらどうするの?)
思い返してみると、おそらく保育園の送り迎えを始めたのは2週間くらい前からだ。
(その頃から課長の出社が遅くなって、残業もしなくなったもんね。これまではなんとかなっても、仕事が立て込んできたらさすがに……)
そこまで考えた時、視線に気づいたのか潤が不意に顔を上げた。
うひゃっ!と真美は首をすくめて慌ててパソコンに向き直る。
カタカタと手を動かしていると、社員と話を終えた潤が椅子から立ち上がり、ドアへと歩いていく。
真美の後ろを通り過ぎる時に「望月、ちょっと」という言葉を残して……