人質生活を謳歌していた虐げられ王女は、美貌の公爵に愛を捧げられる

01. 人質としての婚姻

「お前の婚姻が決まった。半月後にまずは婚約者としてあちらに出向き、そのまま滞在して1年後に正式に婚姻となる」


ある日、父であるリズベルト王国の国王に突然呼び出された私は、まともに挨拶をする(いとま)も与えられず、いきなりこんなことを告げられた。

第一王女である私ももう18歳だ。

この国の女性の結婚は成人を迎える16歳から認められており、平均はだいたい18歳である。

だから私ももういつ婚姻の話が来てもおかしくないとは思っていたが、何の前触れもなくあまりにも突然だったことには少し驚いた。

しかも婚姻までのスケジュールのみが告げられ、肝心の相手すら不明だ。

正式な婚姻が1年後と時間を要することを考えると相手も王族なのだろうか。

臣下に嫁ぐのであれば通常これほど時間はかからない。

「あの、お父様、出向くとおっしゃられましたが、私はどちらに嫁ぐのでしょうか……?」

「嫁ぎ先はユルラシア王国のエドワード王太子だ。年齢は23歳でお前とは歳も近い」

「えっ? ユルラシア王国……? あんな大国の王太子のもとに私が……?」


それは思いもよらない相手だった。

なにしろユルラシア王国といえば、我が国とは比較にならないくらいの豊かな大国だ。

それに長年の敵対国でもあったはず。

さらに相手はそんな国の王太子、つまりは次期国王ということだ。

将来的にその妻は王太子妃、そして王妃になるということを意味している。

しかも政略結婚にありがちな歳の離れた老いぼれの相手に嫁ぐというわけでもなく、歳周りも近いという。

 ……それなのに、《《なぜ私》》なの? そんな好条件であれば、私ではなくあの子のはずじゃない……?

そう思い至り、これがただの婚姻ではないことをうっすら察し始めていると、続けて父はその事情を話し始めた。

「お前もあの国とは長年争っていていることは知っているだろう。そして先般も大きな戦に発展したことも」

「はい。いまだに兵が戻ってきておりませんので、戦争中なのですよね?」

「いや、先日決着がついた。甚大な被害が出て我が国が降伏することになった。このまま進軍されては勝ち目はないと判断したのだ。あの国とは我が国の資源を低価格で継続的に提供することで講和となり、同盟を結ぶことになった」

「降伏……同盟……ですか」


私もこの国の王女として情勢は理解していたつもりだ。

だが、知らぬ間に我が国は敗北に追い込まれていたらしい。

騎士団を率いて戦争に旅立った幼なじみを思い出すと、俄かに心配になってくる。
< 4 / 85 >

この作品をシェア

pagetop