いい夫婦の日
アキヒコは、ミツキと話をしていたら、「ああ、オレは、無趣味だ」と気が付いた。反対に、ミツキは、趣味が多いと分かる。
世間では、岡田将生と高畑充希が、結婚するとあった。
そして、少しだけよく目を凝らしてみたら、ミツキは、女優の高畑充希よろしくショートカットで、小柄で、目元も似ていると言える。
そうだ、出身地の話をしよう。
「オレさ、出身って、関東で、横浜市だけど、フジムラさんは、出身は、どこ?」
「私、関西です」
「関西のどこ?」
「大阪府東大阪市です」
どこかで、聞いた地名だ。
作家の司馬遼太郎の博物館が、あったのは、アキヒコは知っている。一度だけ、行ったことが、あった。
また、田辺聖子の博物館もあったと記憶している。
田辺聖子は、博物館へ行ったその数日後、田辺聖子も亡くなった。
「女優の高畑充希さんとかゆうちゃみさんと同じ地元になります」
いや、この顔で、この声で、大阪弁で話をするのだろうか?
「フジサカさんは、関西弁を話すの?」
「はい、大学を卒業するまでは、ずっと、関西弁でしたよ」
「全然、大阪とか関西のノリが見えないなぁ」
「いや、大阪のイメージと言えば、お笑いとか阪神タイガースですけど、みんな、大阪の人が、そんなにお笑いのセンスもあるわけでないですし、阪神タイガースのファンとも限りませんよ」
「そうだよな、東京の人だって、みんなが、読売巨人軍のファンとも限らんしね」
少し、とんかつ屋で、一服して、会計を払って、外を歩いた。
今日も、寒いなぁと思った。
そして、ミツキは、今だって、東京の言葉でそのまま話をしている。そして、関西弁特有の「なんでやねん!」とか「ほんまに」とか「ええで」なんて今も使う姿をイメージできない。
ただ、何年か前に、NHKドラマで、『夫婦善哉』が放映されていた。あれは、2012年頃だったか。主演は、尾野真千子と森山未來だったか。『夫婦善哉』とは、織田作之助という昭和の初めの大阪の作家が、作った話だ。
尾野真千子の美貌と裏腹に、あんな関西弁は、どすが利いて、怖いとも思うが、一方で「あんなに関西弁を使ったらどうだろうか」と憧れもあった。
ただ、アキヒコは、基本的に、横浜生まれで、ずっと長いこと、東京とか横浜を行き来して、殆ど、付き合った女性は、東京とか横浜の女性が多かった。しかし、長続きしないどころか、趣味すら合わなかった。
アキヒコは、会社に帰って、ミツキと二人で、仕事をした。
今度の打ち合わせ、取材の準備をしていた。
それでも、上手く行かないことがあり、ドタキャンで、モデルさんが、来なくなるとか、歌手の女の子が「女の子の日」で、来れないなんてあった。
今度、さっぽろゆきえ、というグラビアアイドルの取材があると聞いて、打ち合わせを、メールでして帰ろうとした。
ただ、アキヒコは、諺で「東男に京女」なんてあるのだが、あれは、本当だろうか?と思った。
夜の8時になっている。
オフィスを出て、二人で、京急品川駅まで向かった。
年々、年を取ると時間が早く過ぎて行くと感じる。
「フジサカさん」
「はい」
「私ね」
「はい」
「何度も何度も、モデルのオーディションを受けたり、歌手のオーディションを受けたのですが、ダメだったんです」
「へぇ」
「だけど、フジサカさんは、この間、テレビを観ましたよ」
と笑顔で、ミツキは、言った。
「え?」
「男前だなぁって。私、この人を守っていきたいなぁとか思って」
ミツキは、アキヒコのことを、子供のようにあやすように言った。
そこには、恋愛感情はなかったけど、どこか、守りたい息子みたいな感じだ。
その時、アキヒコは、怒った。
「守ってもらいたくない」
と言った。
「フジサカさん」
まだ、声は小さかった。
「何?」
「そんなつもりで言ったわけではないんです」
「良いよ」
と言った。
その時だった。
京急品川駅に着いたとき、改札口へ向かおうとしたら、目の前の会社員風の男性にぶつかった。
「おい、痛てぇーよ」
「うっさいなー」
とアキヒコは、怒った。
「おい、お前、待てよ」
と、ぶつけられた会社員の男性は、さらに甲高い声で怒鳴った。
「何か言ったらどうだ?」
「何だと!」
「謝ることができねーのか!」
とぶつけられた男性は、怒っている。
アキヒコは、さっき、イライラしていたのだが、素直に謝ることができないと思った。
困った、どうしよう、こんな時に、と思った。
「なあ、お兄ちゃん」
「何だ?」
「おまえ、ええかげんにしいや」
とミツキは、睨んだ。
「何だ、この女」
と言って、逃げて行った。
「ごめんな」
「いや、良いですよ」
その時、思った。
2013年に、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』にも、高畑充希が、出ていたのを思い出した。あのドラマは、大阪が舞台だった。アキヒコは、高畑充希が、出ているドラマはチェックしているのだから。
そして、アキヒコは、今、ドラマや映画のワンシーンを少しずつ乗り越えようとしていた。
世間では、岡田将生と高畑充希が、結婚するとあった。
そして、少しだけよく目を凝らしてみたら、ミツキは、女優の高畑充希よろしくショートカットで、小柄で、目元も似ていると言える。
そうだ、出身地の話をしよう。
「オレさ、出身って、関東で、横浜市だけど、フジムラさんは、出身は、どこ?」
「私、関西です」
「関西のどこ?」
「大阪府東大阪市です」
どこかで、聞いた地名だ。
作家の司馬遼太郎の博物館が、あったのは、アキヒコは知っている。一度だけ、行ったことが、あった。
また、田辺聖子の博物館もあったと記憶している。
田辺聖子は、博物館へ行ったその数日後、田辺聖子も亡くなった。
「女優の高畑充希さんとかゆうちゃみさんと同じ地元になります」
いや、この顔で、この声で、大阪弁で話をするのだろうか?
「フジサカさんは、関西弁を話すの?」
「はい、大学を卒業するまでは、ずっと、関西弁でしたよ」
「全然、大阪とか関西のノリが見えないなぁ」
「いや、大阪のイメージと言えば、お笑いとか阪神タイガースですけど、みんな、大阪の人が、そんなにお笑いのセンスもあるわけでないですし、阪神タイガースのファンとも限りませんよ」
「そうだよな、東京の人だって、みんなが、読売巨人軍のファンとも限らんしね」
少し、とんかつ屋で、一服して、会計を払って、外を歩いた。
今日も、寒いなぁと思った。
そして、ミツキは、今だって、東京の言葉でそのまま話をしている。そして、関西弁特有の「なんでやねん!」とか「ほんまに」とか「ええで」なんて今も使う姿をイメージできない。
ただ、何年か前に、NHKドラマで、『夫婦善哉』が放映されていた。あれは、2012年頃だったか。主演は、尾野真千子と森山未來だったか。『夫婦善哉』とは、織田作之助という昭和の初めの大阪の作家が、作った話だ。
尾野真千子の美貌と裏腹に、あんな関西弁は、どすが利いて、怖いとも思うが、一方で「あんなに関西弁を使ったらどうだろうか」と憧れもあった。
ただ、アキヒコは、基本的に、横浜生まれで、ずっと長いこと、東京とか横浜を行き来して、殆ど、付き合った女性は、東京とか横浜の女性が多かった。しかし、長続きしないどころか、趣味すら合わなかった。
アキヒコは、会社に帰って、ミツキと二人で、仕事をした。
今度の打ち合わせ、取材の準備をしていた。
それでも、上手く行かないことがあり、ドタキャンで、モデルさんが、来なくなるとか、歌手の女の子が「女の子の日」で、来れないなんてあった。
今度、さっぽろゆきえ、というグラビアアイドルの取材があると聞いて、打ち合わせを、メールでして帰ろうとした。
ただ、アキヒコは、諺で「東男に京女」なんてあるのだが、あれは、本当だろうか?と思った。
夜の8時になっている。
オフィスを出て、二人で、京急品川駅まで向かった。
年々、年を取ると時間が早く過ぎて行くと感じる。
「フジサカさん」
「はい」
「私ね」
「はい」
「何度も何度も、モデルのオーディションを受けたり、歌手のオーディションを受けたのですが、ダメだったんです」
「へぇ」
「だけど、フジサカさんは、この間、テレビを観ましたよ」
と笑顔で、ミツキは、言った。
「え?」
「男前だなぁって。私、この人を守っていきたいなぁとか思って」
ミツキは、アキヒコのことを、子供のようにあやすように言った。
そこには、恋愛感情はなかったけど、どこか、守りたい息子みたいな感じだ。
その時、アキヒコは、怒った。
「守ってもらいたくない」
と言った。
「フジサカさん」
まだ、声は小さかった。
「何?」
「そんなつもりで言ったわけではないんです」
「良いよ」
と言った。
その時だった。
京急品川駅に着いたとき、改札口へ向かおうとしたら、目の前の会社員風の男性にぶつかった。
「おい、痛てぇーよ」
「うっさいなー」
とアキヒコは、怒った。
「おい、お前、待てよ」
と、ぶつけられた会社員の男性は、さらに甲高い声で怒鳴った。
「何か言ったらどうだ?」
「何だと!」
「謝ることができねーのか!」
とぶつけられた男性は、怒っている。
アキヒコは、さっき、イライラしていたのだが、素直に謝ることができないと思った。
困った、どうしよう、こんな時に、と思った。
「なあ、お兄ちゃん」
「何だ?」
「おまえ、ええかげんにしいや」
とミツキは、睨んだ。
「何だ、この女」
と言って、逃げて行った。
「ごめんな」
「いや、良いですよ」
その時、思った。
2013年に、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』にも、高畑充希が、出ていたのを思い出した。あのドラマは、大阪が舞台だった。アキヒコは、高畑充希が、出ているドラマはチェックしているのだから。
そして、アキヒコは、今、ドラマや映画のワンシーンを少しずつ乗り越えようとしていた。