The previous night of the world revolution3〜L.D.〜
『青薔薇連合会』からの助力は、やはり得られないと分かったが。
だからと言って、俺は革命を諦めるつもりは全くない。
彼らがいなくても、何としてもやり遂げてみせる。
まず俺が取り組んだのは、憲兵局に対する講和の申し込みである。
講和の条件については、『青薔薇解放戦線』の皆と話し合って決めることにした。
「まず第一に必要なのは、開国だ」
これだけは、絶対に譲れない。
あの閉鎖された国を解放することが、俺の悲願だ。
「それと…憲兵局の解体じゃな」
と、ミルミル。
開国は即ち、憲兵局の解体に繋がる。
奴らの独裁体制から、箱庭帝国を解放する。
そして、主権を国民の手に返すのだ。
「だが…当面の混乱に対処する為の、治安維持部隊は必要じゃないか?」
ヴァルタが、俺に向かってそう提言した。
「そうだな。でもそれは…俺達『解体戦線』が対応すべきだ。憲兵局じゃない」
俺がそう答えると、ラシュナもそれに同意した。
「憲兵局には、完全に武装解除してもらわなくては」
「…武装解除か。武器を振りかざして人に言うことを聞かせていた連中が、武器を捨てろと言われて従うものかな」
「…」
言い返す言葉がない。ヴァルタの言葉が耳に痛い。
憲兵局が現状持っている、莫大で絶対的な権力。
それを一日にして放棄しろなんて、彼らは納得しないだろう。
でも…納得してもらわなくては困る。
「それから…大将軍ディルク・フォルカーティンにも、退いて頂かなくては」
彼こそ、独裁体制の象徴。
大将軍には、絶対に退いてもらう。
ちらりとセトナ様を見ると、彼女は据わった目をして、深く頷いた。
自身の父を失脚させようとしている俺のことを、どう思っているのかは分からないが…。
少なくともセトナ様は、ご自身のやるべきことを理解している。
すると、ミルミルが小さく挙手して、こう尋ねた。
「そのことじゃが、ルアリス。そなた、ディルク以下、元憲兵局局員の処遇についてはどうするつもりじゃ?」
「処遇?」
「あぁ。辞めさせた局員をどうする?国を荒らした戦犯として、全員処刑する気か?」
まさか。
「とんでもない。そんなことをすれば、俺達は第二の憲兵局になってしまう」
それでは、革命を起こした意味がない。
俺達は、憲兵局の残虐なやり方を改革するのだ。
「俺は新しい箱庭帝国で、死刑制度を廃止するつもりだ」
「…ディルクも、憲兵局局員も、全員生かすつもりか」
「あぁ。彼らを殺しては、俺達も憲兵局と同じになる」
あんな野蛮な制度は…すぐにでもなくす。
「では、元憲兵局員はどうするのじゃ?無罪放免か」
表向きは…無罪放免、ということになるだろう。
しかし。
「…今まで特権階級だった者達が、いきなり一般市民にされるんだ。それだけで、充分な罰になるだろう」
「…そうじゃな」
死んだ方がまし、と思うくらいには…辛い毎日が待っているだろう。
でも、そうでもしなければ…国民達は納得しない。
勧善懲悪でなくてはならないのだ。それが正義だから。
しかし、ヴァルタは。
「甘いな…。せめてディルクは殺した方が良いんじゃないか?」
「ヴァルタ…」
セトナ様もいるのに、と思ったが…ヴァルタは容赦なかった。
「箱庭帝国が新体制に移行するというのに、旧体制の象徴であるディルクが生きているのは不味いだろう。私達を恨んだディルクと、元憲兵局員達が結託でもすれば、最悪国が二つに割れるぞ」
「…」
…それだけは、絶対に避けなければならない事態だろう。
だからと言って、俺は革命を諦めるつもりは全くない。
彼らがいなくても、何としてもやり遂げてみせる。
まず俺が取り組んだのは、憲兵局に対する講和の申し込みである。
講和の条件については、『青薔薇解放戦線』の皆と話し合って決めることにした。
「まず第一に必要なのは、開国だ」
これだけは、絶対に譲れない。
あの閉鎖された国を解放することが、俺の悲願だ。
「それと…憲兵局の解体じゃな」
と、ミルミル。
開国は即ち、憲兵局の解体に繋がる。
奴らの独裁体制から、箱庭帝国を解放する。
そして、主権を国民の手に返すのだ。
「だが…当面の混乱に対処する為の、治安維持部隊は必要じゃないか?」
ヴァルタが、俺に向かってそう提言した。
「そうだな。でもそれは…俺達『解体戦線』が対応すべきだ。憲兵局じゃない」
俺がそう答えると、ラシュナもそれに同意した。
「憲兵局には、完全に武装解除してもらわなくては」
「…武装解除か。武器を振りかざして人に言うことを聞かせていた連中が、武器を捨てろと言われて従うものかな」
「…」
言い返す言葉がない。ヴァルタの言葉が耳に痛い。
憲兵局が現状持っている、莫大で絶対的な権力。
それを一日にして放棄しろなんて、彼らは納得しないだろう。
でも…納得してもらわなくては困る。
「それから…大将軍ディルク・フォルカーティンにも、退いて頂かなくては」
彼こそ、独裁体制の象徴。
大将軍には、絶対に退いてもらう。
ちらりとセトナ様を見ると、彼女は据わった目をして、深く頷いた。
自身の父を失脚させようとしている俺のことを、どう思っているのかは分からないが…。
少なくともセトナ様は、ご自身のやるべきことを理解している。
すると、ミルミルが小さく挙手して、こう尋ねた。
「そのことじゃが、ルアリス。そなた、ディルク以下、元憲兵局局員の処遇についてはどうするつもりじゃ?」
「処遇?」
「あぁ。辞めさせた局員をどうする?国を荒らした戦犯として、全員処刑する気か?」
まさか。
「とんでもない。そんなことをすれば、俺達は第二の憲兵局になってしまう」
それでは、革命を起こした意味がない。
俺達は、憲兵局の残虐なやり方を改革するのだ。
「俺は新しい箱庭帝国で、死刑制度を廃止するつもりだ」
「…ディルクも、憲兵局局員も、全員生かすつもりか」
「あぁ。彼らを殺しては、俺達も憲兵局と同じになる」
あんな野蛮な制度は…すぐにでもなくす。
「では、元憲兵局員はどうするのじゃ?無罪放免か」
表向きは…無罪放免、ということになるだろう。
しかし。
「…今まで特権階級だった者達が、いきなり一般市民にされるんだ。それだけで、充分な罰になるだろう」
「…そうじゃな」
死んだ方がまし、と思うくらいには…辛い毎日が待っているだろう。
でも、そうでもしなければ…国民達は納得しない。
勧善懲悪でなくてはならないのだ。それが正義だから。
しかし、ヴァルタは。
「甘いな…。せめてディルクは殺した方が良いんじゃないか?」
「ヴァルタ…」
セトナ様もいるのに、と思ったが…ヴァルタは容赦なかった。
「箱庭帝国が新体制に移行するというのに、旧体制の象徴であるディルクが生きているのは不味いだろう。私達を恨んだディルクと、元憲兵局員達が結託でもすれば、最悪国が二つに割れるぞ」
「…」
…それだけは、絶対に避けなければならない事態だろう。