月明かりで照らして
1話 手紙の始まり
真っ暗な夜空には、ピカピカ輝くお月さまがある。周りにお月さまの子のように並ぶ星がある。
窓に張りついて見ているのは、まだ小学生になってまもない少年と少女だった。
少年は外を眺めながら、少女に言う。
「まるで君はお月さまみたいだよね。」
少女はやや頬を赤らめて言う。
「ちょっと、それどういう意味?」
少年は首を傾げる。そして、どういう意味って、そのままなのに、と思う。
少女は窓を見たまま、優しく尋ねる。
「それって、お月さまみたいに美しいってこと?」
少年は「うん。」と素直に答えた。
少女が声を立てて笑う。
「まあ、嬉しいわ。」
特別な夜だった。
病院の5階。
1人の高校生くらいの男の子が、ぼーっと窓を眺めていた。
男の子の名前は健斗といい、今高校1年生だった。
空はあの時のように真っ暗で、お月さまが輝いていた。
「真央、元気かなあ…」
健斗は窓の外を見ながらつぶやいた。
幼馴染である真央とは、もうここ数年会っていない。
会いたい、と健斗は思った。そもそもの話、健斗は真央に想いがあった。
だけどその想いも虚しく、真央は健斗の元から去っていった。
理由は単純。真央が退院したからだ。
真央も前は健斗と共に入院していた。長いこと同室で過ごしているうち、健斗は真央に惹かれていった。真央という女の子は、過ごしていくほど魅力的に感じるタイプの子だ、と健斗は思う。
最初はミステリアスというか、口数がすくなく、看護師さんともあまり話していなかった。
だけど、徐々に心を開いてくれたのか、話しかけてくるようになった。
真央は話すと止まらないタイプで、いつも健斗が聞き役だった。
真央がよく話していたのは、星座の話だった。どうやら真央は星に興味があるらしく、星について詳しかった。
将来は宇宙飛行士になりたいらしい。いつも健斗はすごいなあ、と感心して聞いていた。
そもそも真央が入院している理由は、健斗ほど重い病気だからじゃなかった。
真央は、目が視えなかった。
ただし手術で視えるようになり、退院した。
健斗が入院しているのは、小児ガンという病気だからだった。それだけでなく、体が弱くいろんな病気になりやすかった。
高校生の今でも、学校というものに行ったことがない。というか、まともに外に出れない。
健斗は窓から離れ、ベットに横になった。
すぐに眠りにつき、気がつくと夢の中だった。
朝目を覚ますと、小鳥の鳴く声がした。
重たい体を起こし、ベットから床に移動した。
パジャマから服に着替え、病室を出る。
外には看護師さんがいて、健斗を支えてくれた。
手術がおわり、健斗は病室のベットで横になっていた。
するとドアが開き、看護師さんが入ってきた。
ベットでキョトンとしている健斗に、看護師さんが1枚の封筒を渡してきた。
うすいピンク色の封筒に、濃いピンクのシールが貼られている。
シールをびりっと剥がすと、中から折りたたんである小さな紙が出てきた。
開いてみると、こう書かれていた。
健斗くんへ
お元気ですか。
わたしは元気です。
きっと、誰って思ったよね。わたし、真央だよ。
離れていても手紙なら出せると思って、書いてみたんだ。
最近わたしは、おかし作りにハマってます。
健斗くんはどうですか?
ぜひお返事ください。
真央より
ここまで健斗は読んで、嬉しい気持ちと驚きの気持ちでいっぱいだった。
そして、すぐに返事を書こうと思った。
看護師さんに頼んで紙とペンを取ってもらい、返事を書いた。
そして封筒に入れ、看護師さんに渡した。
看護師さんは嬉しそうに受けとると、任せて、と言った。
健斗は楽しみなような、ワクワクした気持ちだった。
窓に張りついて見ているのは、まだ小学生になってまもない少年と少女だった。
少年は外を眺めながら、少女に言う。
「まるで君はお月さまみたいだよね。」
少女はやや頬を赤らめて言う。
「ちょっと、それどういう意味?」
少年は首を傾げる。そして、どういう意味って、そのままなのに、と思う。
少女は窓を見たまま、優しく尋ねる。
「それって、お月さまみたいに美しいってこと?」
少年は「うん。」と素直に答えた。
少女が声を立てて笑う。
「まあ、嬉しいわ。」
特別な夜だった。
病院の5階。
1人の高校生くらいの男の子が、ぼーっと窓を眺めていた。
男の子の名前は健斗といい、今高校1年生だった。
空はあの時のように真っ暗で、お月さまが輝いていた。
「真央、元気かなあ…」
健斗は窓の外を見ながらつぶやいた。
幼馴染である真央とは、もうここ数年会っていない。
会いたい、と健斗は思った。そもそもの話、健斗は真央に想いがあった。
だけどその想いも虚しく、真央は健斗の元から去っていった。
理由は単純。真央が退院したからだ。
真央も前は健斗と共に入院していた。長いこと同室で過ごしているうち、健斗は真央に惹かれていった。真央という女の子は、過ごしていくほど魅力的に感じるタイプの子だ、と健斗は思う。
最初はミステリアスというか、口数がすくなく、看護師さんともあまり話していなかった。
だけど、徐々に心を開いてくれたのか、話しかけてくるようになった。
真央は話すと止まらないタイプで、いつも健斗が聞き役だった。
真央がよく話していたのは、星座の話だった。どうやら真央は星に興味があるらしく、星について詳しかった。
将来は宇宙飛行士になりたいらしい。いつも健斗はすごいなあ、と感心して聞いていた。
そもそも真央が入院している理由は、健斗ほど重い病気だからじゃなかった。
真央は、目が視えなかった。
ただし手術で視えるようになり、退院した。
健斗が入院しているのは、小児ガンという病気だからだった。それだけでなく、体が弱くいろんな病気になりやすかった。
高校生の今でも、学校というものに行ったことがない。というか、まともに外に出れない。
健斗は窓から離れ、ベットに横になった。
すぐに眠りにつき、気がつくと夢の中だった。
朝目を覚ますと、小鳥の鳴く声がした。
重たい体を起こし、ベットから床に移動した。
パジャマから服に着替え、病室を出る。
外には看護師さんがいて、健斗を支えてくれた。
手術がおわり、健斗は病室のベットで横になっていた。
するとドアが開き、看護師さんが入ってきた。
ベットでキョトンとしている健斗に、看護師さんが1枚の封筒を渡してきた。
うすいピンク色の封筒に、濃いピンクのシールが貼られている。
シールをびりっと剥がすと、中から折りたたんである小さな紙が出てきた。
開いてみると、こう書かれていた。
健斗くんへ
お元気ですか。
わたしは元気です。
きっと、誰って思ったよね。わたし、真央だよ。
離れていても手紙なら出せると思って、書いてみたんだ。
最近わたしは、おかし作りにハマってます。
健斗くんはどうですか?
ぜひお返事ください。
真央より
ここまで健斗は読んで、嬉しい気持ちと驚きの気持ちでいっぱいだった。
そして、すぐに返事を書こうと思った。
看護師さんに頼んで紙とペンを取ってもらい、返事を書いた。
そして封筒に入れ、看護師さんに渡した。
看護師さんは嬉しそうに受けとると、任せて、と言った。
健斗は楽しみなような、ワクワクした気持ちだった。