フリージア
“バンク”とは、移植用臓器の全てを管理しているシステムのことだ。

そこで全ての臓器は製造・保管され、必要な時に必要な人々に提供される。

提供される臓器は、患者個人に合わせて製造されるので、見ず知らずの他人から提供してもらう臓器よりも遥かに拒絶反応が少ないのだ。

遺伝子技術が発達した結果の産物ともいえる。

昔は倫理がどうのこうのとかで色々もめていたらしいけど、今では最も効率がいいとして浸透してしまった。

死んだ人の臓器を移植するくらいなら、いっそのこと遺伝子操作で人工的に作ったものを移植したほうが、より倫理的ではないのか?

そういった意見が圧倒的多数を占めたからだ。
< 23 / 89 >

この作品をシェア

pagetop