白銀の景色に、シルエット。
背合わせ
漆黒という言葉の合う、乙夜。
朔の日である今宵は月読命の御加護が受けられず、妖や化生が蔓延る。その為に多くの者が早々に引き籠った。
例外があるとするなら、女の元へ通う為出歩く男がいるくらいだ。
──宿直していた一人の男が不穏な空気を感じ取り、ついと空を見上げた。
何かが起こるのではないかという胸騒ぎがする。
「何だ…?」
男はぼそりと呟き、思案げに顎に指を添える。
早鐘が打つように速い脈拍。背筋が凍る思いというものを、男は初めて感じた。
「星の動きが変わりました」
不意に横からした声に驚き、目を向けた。
「陰陽師殿」
「貴方は少し、星見の力をお持ちのようですな」
「いや、星見が職である陰陽師殿の足許にも及びませんよ」
「そうでしょうか。陰陽寮に入らなかったからと言って、力の有無は量れないものです」
穏やかな印象を与える男は印象同様に柔らかな、貴族を思わせる物腰で受け答えした。
従七位の位を賜る陰陽師だ。
男はこの陰陽師をよく見掛けていた上に、名も知れている。自分より下位の陰陽師に丁寧に口利くのは、年嵩であるからだ。
「注意して下さい。何事か起こるやも知れませぬ」
珍しく真剣な面持ちで提言する陰陽師に、男は重々しく頷いた。陰陽師の勘は鋭く、占や星見は恐ろしいほどに当たるのだ。
その事をこの男はよく分かっている。
「それでは私は右近衛府に向かいます」
「ご苦労様です」
「……もう一つだけ」
「はい、」
「失せものの相が出ております。お気をつけ下さい」
「失せもの?」
「ええ。それと……いえ、これは申し上げぬ方が良いでしょう。どうか、あまり隙を見せませぬよう」
「え?」
「それでは失礼致します、左近衛府少将様」
深々と頭を下げ、年嵩の陰陽師は右近衛府に向かって行った。
正五位、左近衛府少将。名を、藤原頼正という。
何事に置いても真面目で、実直誠実な男であるが故に、上からの信頼も厚い。