労働の価値 その2
--- 2-2 ---

持ち主にとって、
自分の商品は、
なんの使いみちもない。

だから彼は、
それを市場へ、
もっていくのだ。

その商品は、
ほかのひとの「使う価値」だ。

持ち主にとっては商品は、
「交換する価値」というだけだ。

だから、
「交換するための道具」。

そういう使いみちしか、
ない。

つまり商品は、
持ち主にとっては、
使いみちはない。

持ち主でないひとには、
使いみちがある。

だから商品は、
持ち主を、
かえないといけない。

この、
「持ち主が変わる」ことが、
交換だ。

そして交換が、
商品どうしを、
「価値」でつなぎあわせるのだ。

そうすることで、
商品は、
「価値」そのものになる。

だから商品は、
その使いみちが引き出される前に、
「価値」にならなければならないのだ。


< 181 / 426 >

この作品をシェア

pagetop