労働の価値 その2
--- 1-3 ---
ある商品の価値を金で言うと、
その商品の「おかねとの関係」、
おかねを通した姿になる。
あるいはその商品のねだんになる。
式はこうだ。
布2m = 金3g
こういうあらわしかたができるようになると、
たとえば布の、
たとえば鉄の、
こういった式は、
それだけで、
ひとびとにわかるような価値のあらわしかたになる。
ほかの式、
たとえば鉄の式などを、
ずらずらとならべる必要は、
ない。
というのは、
「基準」になっている金は、
もう、
おかねと同じようなところがあるからだ。
だから、
商品の価値を、
いつでもどこでも同じように測るには、
いまでは、
価値の言い方のいちばんはじめに、
戻っている。
「ふたつだけの関係」だ。
ある商品の価値を金で言うと、
その商品の「おかねとの関係」、
おかねを通した姿になる。
あるいはその商品のねだんになる。
式はこうだ。
布2m = 金3g
こういうあらわしかたができるようになると、
たとえば布の、
たとえば鉄の、
こういった式は、
それだけで、
ひとびとにわかるような価値のあらわしかたになる。
ほかの式、
たとえば鉄の式などを、
ずらずらとならべる必要は、
ない。
というのは、
「基準」になっている金は、
もう、
おかねと同じようなところがあるからだ。
だから、
商品の価値を、
いつでもどこでも同じように測るには、
いまでは、
価値の言い方のいちばんはじめに、
戻っている。
「ふたつだけの関係」だ。