労働の価値 その2
--- 1-4 ---

一方で、
「いろんなふたつの関係」を示している、
無限に続く式の列で、
おかねだけで使われるめずらしい価値の測り方になっている。

しかし、
これは、
いまではもう、
商品のねだんのかたちでひとびとに示されているのだ。

つまり、
ねだん表を、
逆にして読めばいいだけだ。

そうやれば、
考えられるどんな商品でも、
おかねの価値の大きさを示すことができていると、
わかるのだ。

しかしおかねは、
ねだんは、
もっていない。

ねだんのような、
いつでもどこでも同じになるようなあらわし方には、
おかねは、
自分で自分の「基準」になって測らなければならないのだ。

そんなことは、
できっこない。

≪「ねだん表」としたのは、「物価表」のこと≫

< 217 / 426 >

この作品をシェア

pagetop