労働の価値 その2
--- 3-3 ---

この反対で、
金は、
ただの「価値」を形であらわしたものだ。

だから。

金歯にできる金ではなく、
おかねになっている金として、
そこにある。

こんなふうに、
おかねは、
ほんとうにそこに、
交換できる「価値」として、
置かれている。

金の「使う価値」は、
頭のなかに、
でてくるだけだ。

金の価値を測る、
たくさんの式のなかに、
でてくるだけだ。

そのとき、
組にされている商品は、
じっさいの使いみちのいろんな例だ。

おかねは、
相手の商品が、
そういうものだと思って、
つながっている。

商品がこんなふうに、
向かいあう姿。

これが、
交換のあいだに、
商品がどう動いていくかを、
あらわしている。

< 257 / 426 >

この作品をシェア

pagetop