労働の価値 その2
--- 0-0 ---

だから、
「使う価値」のほうは、
商品にこめられた労働が「どんなふうか」、
その種類が大事だった。

そして、
「価値」の大きさのほうは、
無色透明のただの「労働」でみたうえで、
労働が「どのくらいたくさんか」だけ、
考える。

「使う価値」では、
労働は、
どう使うか、
どんなふうにやるのかが、
大事である。

なにができあがるか、
が、
大事である。

そして、
「価値」では、
ただの「労働」が、
どれだけの時間、
使われたか、
これが、
大事になってくる。

ひとつの商品の、
「価値」がどれだけ大きいか…

…それが、
なかにふくまれる「労働」の量で、
決まるのだ。

そして、
だから、
同じ量をとってくれば、
「価値」が同じになるのである。

< 28 / 426 >

この作品をシェア

pagetop