Free Talk
「派遣」という働き方
またまた進路の話。
執筆活動に時間の制約を設けたくないので、
「派遣社員」という働き方を選んでいます。
正社員に比べれば、
社会的地位が不安定だし、
収入も不安定、という問題もありますが、
それなりの給料ももらえるし、
年金や保険にもきちんと加入できるので。
…派遣元の会社がしっかりしていることが前提ですが。
それを実感したのが、
以前勤めてた会社での話。
それなりの規模の会社になると、
たいていの会社には、
「組合」というものが存在しています。
経営陣と交渉するための団体ですね。
組合があるからこそ、
賃金アップも労働条件見直しも言うことができる。
その会社で働く従業員にとっては、
大切な存在です。
でも、
私が勤めてた会社は、労使交渉がかなり難航していたようで、
昼休み返上して活動してました。
社員の人が、「なんでこんなことやらないといけないのさ」と
ぼやいてましたね。
もちろん、時間外にもしょっちゅうやってましたよ。
…やだ、そんなの。
そんなことで、自分の時間をつぶしたくない。
執筆活動に時間の制約を設けたくないので、
「派遣社員」という働き方を選んでいます。
正社員に比べれば、
社会的地位が不安定だし、
収入も不安定、という問題もありますが、
それなりの給料ももらえるし、
年金や保険にもきちんと加入できるので。
…派遣元の会社がしっかりしていることが前提ですが。
それを実感したのが、
以前勤めてた会社での話。
それなりの規模の会社になると、
たいていの会社には、
「組合」というものが存在しています。
経営陣と交渉するための団体ですね。
組合があるからこそ、
賃金アップも労働条件見直しも言うことができる。
その会社で働く従業員にとっては、
大切な存在です。
でも、
私が勤めてた会社は、労使交渉がかなり難航していたようで、
昼休み返上して活動してました。
社員の人が、「なんでこんなことやらないといけないのさ」と
ぼやいてましたね。
もちろん、時間外にもしょっちゅうやってましたよ。
…やだ、そんなの。
そんなことで、自分の時間をつぶしたくない。