准教授 高野先生の結婚

胸に飛び込んだ、というか……。

正確に言うと、なだれ込むようにして彼を押し倒すような格好になった。

その状況たるや“レフェリー!早く!カウント取って!”みたいな見事な抑え込み。


「寛行さん」

「うん?」

「薄いです」

「はいはい。貧相な体で悪かったね」

「でも薄さに関してはいいんです。許します。厚い胸板に濃い胸毛とかも困るんで」

「僕、お許しいただいたんだ……」

「そうですよ。ありがたく思ってください」

「はいはい。ありがたや、ありがたや」

「むぅぅ。おざなりな言い方……」


こんなふうにバカ話をしているうちに、涙はすっかりひいていた。

私はちょっと体を起して、それから彼の隣に横になった。

部屋の隅っこで、二人並んで仰向けになっている図……。

私たちってやっぱりちょっとヘンな人たちかもしれない。

天井を見たまま、彼がぽつりとつぶやく。


「愛情ってさ」

「へ?」

「いろんなかたちがあるんだろうね」

「いろんなかたち?」

「そっ。特にさ、親から子への愛情というのは、子どもの成長とともにかたちを変えていくものなんだなぁって」

「例えば?」

「うん。例えば、幼いときは目をはなさない愛情というのがあるよね。けどさ、子どもだって大人になっていくわけで。そうすると――」

「そうすると?」

「手を離す愛情が必要なんだなって。子どもが巣立っていけるように、しっかり繋いでいた手をきちんと離してあげる愛情」


手を離す愛情……。

頭の中で、その言葉の意味と、お母さんから贈られた裁縫箱の意味が重なった。

“しーちゃんが頑張って直してあげて”

モモちゃんを私に託したお母さんの言葉。

あの手紙には“手を離したよ”という、お母さんの愛情がつまっていたのだ。
< 311 / 339 >

この作品をシェア

pagetop