吹いて奏でて楽しみましょう

練習は基礎練から入る。


頭部管でのロングトーン、タンギング。


本体をつけて繰り返し。


ロングトーンは音をどれだけ長くきれいに出せるかの練習だし。

タンギングは逆にどれだけ早く音を切れるか、舌の運動になる。


しばらくは、基礎練と教則本の曲をやっていたが。


「楓、これ次の吹奏楽祭でやろうと思ってる曲なんだけど、練習してみて。」


木管のセクションリーダー、梢先輩が楽譜を配っている。


この人は3年で副部長、クラリネットのパートリーダーでもあるんだけど、さばさばしていて、ちゃんづけはしない。


「楓は楽譜読める?」


「はい、なんとか読めます。」


「そう。わからなかったら誰でもいいから聞いてね。」


「はい。」



やや緊張ぎみだった私が落ち着いて見たのは、紙一面の附箋と音符。


わ~、一つの曲なんだ~。難しいかな?


「♭が…2つ。」


曲名は
「西部の人たち」


 西部? アメリカ人?の曲?


なんとなくカウボーイやら荒野を連想する。





まっ、いっか。

がんばるぞ~。


と意気込んだのはいいけれど。


最初のファとレの繰り返しはできる。


息継ぎ早いけどな。

しかし、4小節目
「♯…」
この音だけ♯?


とりあえず吹いてみる。だがまた、

5小節目

♭?
はっ!次も♭!
…あれ?前の小節と同じ音に着いてる。


更に6小節目、

あれ?この記号なんだっけ??

あ~意味わかんね~。誰か早く来ないかな?



< 48 / 467 >

この作品をシェア

pagetop