†幻獣国物語り†雪凪編
「はいはい、静かにしましょうね」
トントンと教卓を叩きながら‘担任’の倉田(くらた)先生が言う。
すると、少しずつだが雑談が減って教室内が静かになった。
この人、なかなかやるな。
「では、みなさん。新しい二人のクラスメートさんにも、色々と教えて上げてくださいね。
昨日来た、金ケ崎さん共々ですよ」
…なる程。
先程の騒めきの原因(の半分)は、二日続きで‘転校生’が来た所為か。
倉田先生の話で、私はそう理解した。
「それでは質問ある人は?」
優しそうな笑顔で、倉田先生は静まった生徒達に訊ねる。
『………』
教室内は、先程と違って静まり返っていた。
誰も発言しない。
…何か、失敗したか?
潜入早々なのだが…。
私は一瞬だけ隣にいる隼人に目線を向ける。
彼は相変わらず無表情だが、目線で大丈夫だと返してくれた。
まぁ、隼人がそういうなら大丈夫だろう。
隼人と空箭達は一度人間界に来た事がある。
初めての私の感覚よりも信頼出来る。
「…ないようなので、席につきましょうか。
翼くんは窓側の一番後ろから二番目で、剣さんはその後ろよ」
静かな教室に、倉田先生の声がより一層大きく聞こえる。
やっぱり、何か変じゃないか?
本には、授業中以外の生徒がいる学校内は、とても騒がしいと書いてあったんだが…?
そんな事を、私の前を通って席に向かった隼人の後についていきながら、私は考えていた。
隼人が席に座り、私も後ろの席につく。
教室内の全員が私達の動向を見続けている。
やっぱり、ばれているか?
この人達も、やはり…。
ふと、何となく横を向くと、この島国では珍しい茶色の髪と瞳を持つ少女と目が合った。
彼女は、目が合った事に少し驚いた顔をする。
「よろしく」
私は、取りあえず笑顔で挨拶をした。
笑顔と挨拶は大事だからね。
09/03
トントンと教卓を叩きながら‘担任’の倉田(くらた)先生が言う。
すると、少しずつだが雑談が減って教室内が静かになった。
この人、なかなかやるな。
「では、みなさん。新しい二人のクラスメートさんにも、色々と教えて上げてくださいね。
昨日来た、金ケ崎さん共々ですよ」
…なる程。
先程の騒めきの原因(の半分)は、二日続きで‘転校生’が来た所為か。
倉田先生の話で、私はそう理解した。
「それでは質問ある人は?」
優しそうな笑顔で、倉田先生は静まった生徒達に訊ねる。
『………』
教室内は、先程と違って静まり返っていた。
誰も発言しない。
…何か、失敗したか?
潜入早々なのだが…。
私は一瞬だけ隣にいる隼人に目線を向ける。
彼は相変わらず無表情だが、目線で大丈夫だと返してくれた。
まぁ、隼人がそういうなら大丈夫だろう。
隼人と空箭達は一度人間界に来た事がある。
初めての私の感覚よりも信頼出来る。
「…ないようなので、席につきましょうか。
翼くんは窓側の一番後ろから二番目で、剣さんはその後ろよ」
静かな教室に、倉田先生の声がより一層大きく聞こえる。
やっぱり、何か変じゃないか?
本には、授業中以外の生徒がいる学校内は、とても騒がしいと書いてあったんだが…?
そんな事を、私の前を通って席に向かった隼人の後についていきながら、私は考えていた。
隼人が席に座り、私も後ろの席につく。
教室内の全員が私達の動向を見続けている。
やっぱり、ばれているか?
この人達も、やはり…。
ふと、何となく横を向くと、この島国では珍しい茶色の髪と瞳を持つ少女と目が合った。
彼女は、目が合った事に少し驚いた顔をする。
「よろしく」
私は、取りあえず笑顔で挨拶をした。
笑顔と挨拶は大事だからね。
09/03
< 3 / 3 >
この作家の他の作品
表紙を見る
ねも×のた企画
お題
「この世界観で、物語を書け」
ねもやん二号さんの『のたおの大冒険(仮)』参照
火の民は
強さだけを求める野蛮な者
水の民は
知恵に頼すぎる頭でっかちな者
風の民は
気紛れでばか騒ぎの好きな者
土の民は
業のみに固執する頑固な者
光と闇の民を間に挟み
彼らは互いを差別しあう
だが
千年以上も続く民族間の思想も
とある者達には通用しなかった
とある者達
奴隷には
表紙を見る
わたし達は普通じゃない
わたし達の“ちから”を見た人は
みんな逃げていった
でも、わたし達の伯父さんは違う
この“ちから”を認めてくれて
役に立つ方法を教えてくれた!
だから、わたし達はこの“ちから”を
伯父さんのために使う!!
表紙を見る
灰かぶり姫『シンデレラ』
もし、そのシンデレラが双子だったら!?
活発で明るいシンデレラ
優しく穏やかなシンデレラ
勇敢で柔軟な思考の王子様
負けず嫌いでプライドの高い魔法使い
クールで忠誠心の固まりな王子の従者
普通のと少し違う物語
『シンデレラ』
今、開幕
この作品を見ている人にオススメ
表紙を見る
幼い頃から病弱だったヴァネッサは病弱で肌に赤みがあったことでティンナール伯爵家で役立たずと冷遇され続けていた。
ろくな栄養も与えられず、医師にも診せられず、物置部屋で寒さに震え咳を我慢する日々。
子どもも産むこともできないと医師に言われヴァネッサは無能な役立たずだと使用人として暮らして虐げられていたのだが突然転機が訪れる。
なんとシュリーズ公爵家へと嫁ぐことになったが大金と引き換えだった。
しかも現公爵家ギルベルトは前公爵を殺して公爵家を乗っ取り、若くして妻を二人も亡くしているのだという。
ヴァネッサに抵抗する術はなく人体実験を繰り返していると恐ろしい噂の公爵の元へ。
ヴァネッサはシュリーズ公爵邸の前、あまりの恐怖から自害しようとしたのだが……ふと前世の記憶が蘇る。
(も、もしかして……わたくしは悲劇の継母ヴァネッサに!?)
前世で読んだ小説の番外編でヴァネッサの悲惨な過去が明かされると『悲劇の継母』と言われるまでに。
ヴァネッサはすべてを拒絶し続け、継子のアンリエッタの前で自らの命を絶ってしまう。
アンリエッタは心に深い傷を負い、ギルベルトの仲も悪化。
彼女は悪役令嬢になっていく……という流れだ。
最初はすれ違いの連続。生き残るためにはどうすればいいのか考えるヴァネッサだったがギルベルトの噂の真相や彼の気持ちに気づき、継子のアンリエッタとはどんどん仲良くなっていく。
「わたしもアンリエッタとギルベルト様を守りたい……だからわたしは強くなるわ!」
継母として頑張るヴァネッサはどんどんと溺愛されていき、ヴァネッサを虐げていたティンナール伯爵家は徐々に落ちぶれて地獄へと落ちていく……!?
*他サイト掲載中
表紙を見る
【『次にくるライトノベル大賞』2024ノミネートされています。
もし良かったら、投票よろしくお願いします<(_ _)>】
──貧しい花売りは囚われの竜騎士に恋をした──
「あの竜騎士は怪我をした自分の竜の命乞いをして
捕まったらしい。バカな男だ」
先の大戦でこの国に大損害を与えた隣国の英雄、
リカルド・デュマースが
王都の広場で檻に入れられ戦犯として
見世物になることになった。
敵に囲まれながらも目に光を失わない姿に
一目惚れした貧しい生花売りのスイレンは
人目のない早朝にリカルドに近づき、
彼に幾度となく話しかけた。
懸命に話しかけるスイレンに
無言を貫くリカルドは、
ある日一度だけスイレンに名前を聞く。
リカルドを救いに隣国の竜騎士たちがやって来て、
彼も自らの竜に乗り飛び立ってしまう。
その姿を見上げながらせめてものお別れのしるしにと
彼に向けて花魔法を使い、
たくさんの花を空に浮かべたスイレン。
彼を見送るスイレンは
いつの間にか竜に乗ったリカルドの腕の中だった。
「これからは一緒に暮らそう」
そう言ってくれたリカルド。
でも彼には美しい婚約者が居た。
それでもただひたむきに
リカルドを思い続けるスイレンに
彼は独占欲を出して来て?!
ひとりぼっちだった女の子が
英雄と呼ばれる竜騎士に
溺愛されて幸せになるお話。