日露戦争と栄養のはなし



脚気とは、江戸を中心に発生した病で、

俗に「江戸患い」という呼び方をされていました。


田舎では誰ひとりとして脚気にかからず、江戸に来るとかかったからです。


(脚気になって里に帰される道中で治ってしまったりしました。

そしてまた、江戸に戻ると脚気になったりと……)



その原因は、江戸での白米食によるビタミンB1不足にありました。


米を精製する前の玄米(田舎では白米なんて食べていませんでした)

にはビタミンB1があるので、大丈夫なのですが、

そのビタミンB1とは主に糠の部分に含まれているので、真っ白なお米には、ほとんどありません。


そして、当時は白米に漬物少々、なんていう食事が一般的で、

その上肉や魚などをあまり食べなかったので、ビタミンB1不足は慢性的なものとなり、


庶民・武士・天皇など、


身分の差を越えて脚気は人々に広がっていました。


< 5 / 21 >

この作品をシェア

pagetop