こいのうた


「思いわびさては命もあるものを憂きたえぬは涙なりけり……えー、この歌は道因法師が作ったもので……この人は別名、藤原の敦頼という人です」






“思ひわびさては命もあるものを憂きたへぬは涙なりけり”





私はそう書かれた古典の教科書を眺める。




「意味は…」




先生が大きな声を出して説明している。




多分、これは…




恋の歌だ…





「意味は“つれない人をひどく思いなげいて悲しんでいても、よく死にもせず命はあるものなのに辛さに堪えられないのは、流れ落ちる涙なのだなあ。”という訳になります」




やっぱり…悲しい恋の歌…




「つれない人というのはわかると思いますが、想い人のことです。」





「……」




私は先生のその説明を聞いて、教科書に落としていた視線を黒板へと移した。





そこにはやはり、“思ひわび”の歌がチョークで書かれている。





悲しい歌……





私はそれしか思えなかった。









< 242 / 268 >

この作品をシェア

pagetop