一口雑話 覚え書き
1月睦月january

○あけおめコトヨロ

あけおめコトヨロ



あけまして鏡開き。

本日は1月11日。鏡開きの日です。
とは言えコレは関東武士の話で、
宗教によって4日とか、江戸より前の20日のままとか色々ございます。

因みになんで鏡餅と言うかという説に、
餅は八咫鏡、橙は八尺瓊勾玉、串柿が天叢雲剣という話があります。
が、
元はお武家のイベントで起源は室町時代まで遡れるとのこと。
当時は全然違う飾りだったので、この説は後付けっぽいです、が、可愛くて好きなんだよなぁ。


実は一時期日本のイベントの話にはまり、特に正月から小正月のご当地カラー剥き出しの行事を調べ漁ってたりしまして。
良いよね。地域密着型イベント。
フィールドワーク無理なので人に話を聞くのですが、面白いですね。
例えば、
恵比寿神社近在の商店街発祥の恵方巻きは、近隣地区には広まらなかったのに京都の人はかなり早い段階で知ってたり。(都会に人が集まるというのもあるけれど、この差はなんだろね。)


盆と正月はすごく小単位の地域カラーが濃い。
盆はどうしても宗教色も出てしまうから、檀家や氏子ごとな事も。

正月 小正月はやはり良いですね。ザ 日本。



◎◎ネタメモ◎

正月 小正月に関しての参考文献はやはり古い物がベター。
専門に纏めた物もありますが、小さな写真集や郷土資料なんかが楽しい。
しかし、一番楽しいのは人の話ですね。
お年寄りとお話するのが大好きなので、
80代とどうやって盛り上がるんだ?と言われても、楽しくお話をお伺いしているだけなんだけどな。
相手に質問しないで、相手の喋りに併せてワードを足していって、記憶を引き出させるのがコツでしょうか。
知らない事を生で聞けるのが楽しいので、1、2時間は簡単に過ぎちゃう。
< 53 / 59 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop