ありのままのあなたでいい
第1章 身近な病気-うつ病
抑うつ気分は誰にでもある
初めまして 踊る保健師です。
私は、メンタルヘルスとノーマライゼーションを
メインに、心とからだの健康づくりを
応援する事業を行なっています。
ストレス社会に生きる私達にとって、
からだの健康だけでなく、
心の健康の重要性は非常に高まってきています。
心の不調はからだに出ます。
からだの不調は心に出ます。
心とからだは密接に関係しあっています。
たとえば、失恋した時を想像してみてください。
別に病気になったわけではないのに、
自分の大切な人に受け入れてもらえなかった・・・
自分の気持ちを
上手に表現することができなかった・・・
そんな心の状態が食欲不振や不眠などの
症状を作り出します。
「あの時、こうしていれば・・・」
「もっと、こうだったら・・・」
「あの人があんなこと言ったから・・・」
自分や別れた恋人を責めたり、
過去を悔んだり。
何もする気がしなくなって、
誰にも会いたくなくて、
一日中、家から一歩も出たくなくなったり。
実は、これ、抑うつ状態なんです。
私は、メンタルヘルスとノーマライゼーションを
メインに、心とからだの健康づくりを
応援する事業を行なっています。
ストレス社会に生きる私達にとって、
からだの健康だけでなく、
心の健康の重要性は非常に高まってきています。
心の不調はからだに出ます。
からだの不調は心に出ます。
心とからだは密接に関係しあっています。
たとえば、失恋した時を想像してみてください。
別に病気になったわけではないのに、
自分の大切な人に受け入れてもらえなかった・・・
自分の気持ちを
上手に表現することができなかった・・・
そんな心の状態が食欲不振や不眠などの
症状を作り出します。
「あの時、こうしていれば・・・」
「もっと、こうだったら・・・」
「あの人があんなこと言ったから・・・」
自分や別れた恋人を責めたり、
過去を悔んだり。
何もする気がしなくなって、
誰にも会いたくなくて、
一日中、家から一歩も出たくなくなったり。
実は、これ、抑うつ状態なんです。