「金剛戦士Ⅱ」西方浄土
吉里艦長たちが目撃した地点から生命体までの距離は相当離れていたし、おまけに薄雲が広がっていたという証言であり、流星の可能性も高く、何が原因の光なのかは全く分からなかった。

また、光を目撃した人数も限られている上、その光の映像とかの記録も無く、薄雲が広がった遠隔地点からの目視であり、星の瞬きとかを見間違った可能性も否定できず、目撃された光り、そのものも百パーセント確実に信用できるものでは無いと結論がだされた。

結局、仮説として、傷ついた生命体に狂いが生じて、暴走や同士討ちが発生したのではないかということになった。

ただし、それでは吉里艦長たちが最後に目撃したボス生命体は、誰が破壊したのかという疑問が残る。吉里艦長たちが目撃した時にはボス生命体は一体のみで、その時すでに他の生命体の姿は無かったという。

吉里艦長は、ボス生命体に目視による照準で、電子ビーム砲を発射したと報告しているが、電子ビームは、ボス生命体をかすめただけで破壊には成功せず、攻撃は失敗であったと思っている。しかし偶然に急所にでも命中していたのかも知れない。

とにかく、その直後、ボス生命体は大爆発をして吹き飛んだのである。

聞き取り調査は、ボス生命体の上空から体当たり攻撃を敢行しようと突入した勇太にも行なわれたが、ボス生命体を目がけて猛スピードで突入していたこともあり、視野が狭く、吉里艦長の発射した電子ビームにも気がつかなかったと言い、突入中に何らかの光が光った気はしたが、どうして目の前で大爆発が起きたのかは分からないということであった。

だいたい大爆発の影響で勇太の機体には相当なる損傷が発生していたのであるが、よく帰還できたものであった。
< 38 / 244 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop