剣と日輪
 御殿場駅迄送りのジープが出、同乗した公威に山本一佐はさり気無く感想を述べた。
「いい若者達だ。終戦後日本の将来に、初めて希望が持てました」
「そうありたいですねえ」
 公威は人事のようだった。山本一佐はふと、
(この人は達観しているのだな)
 と直感した。
(信じていない未来に命をかけているのか)
 山本は微動だにしない公威の、不気味な気配に慄(おのの)いたが、
(私は私の使命を果たす。夫々が夫々の使命を果たせば、それでよいのではないか)
 と思い直したのだった。
 
 山本一佐による祖国防衛隊員への講義訓練は、昭和四十三年五月上旬の土曜日の昼過ぎに開講した。教室は東京郊外の旅館の一室だった。講義項目は、
「対ゲリラ戦略」
 である。
 世界は共産主義者の間接侵略と直接侵略の大風に、混乱していた。
「アメリカのベトナム反戦運動」
「フランス五月革命」
 の大津波は日本にも達し、不穏な動きが渦巻いている。大学に巣を作った共産主義者は五月革命を引起したフランスの共産主義者が採った、
「同時多発テロ」
 方式のゲリラ作戦を練っていた。
 日本大学や東京大学の全共闘学生が校舎を占拠し、市街地に打って出てバリケードを築く。これを暴力で確保しながら、デモによって世に埋もれている一般の不平分子を巻き込み、同時多発テロによって警察を分散させ、解放区と称するゲリラ基地を各地に確保し、やがて東京を不法占拠して、共産党政府を打建てんとするものである。
< 231 / 444 >

この作品をシェア

pagetop