僕たちの時間(とき)
『君はオートマチックなピアノ弾きだね。…正確すぎて、人間らしくない』
タメ息と共に、こう先生に言われたことがある。
『持っている感情を全て、鍵盤の上に載せてみなさい』
僕の弾くピアノには、およそ人間らしい“感情”が感じられないのだ、と……。
『君の腕は確かに素晴らしいよ。だが、このままでは何度コンクールに出場しようとも入賞することは出来ないだろうね』
…きっと、“その通り”なのだ。
いつもいつも……小学生の頃からコンクールと名の付くものには何度となく出場してきたけれど……予選は軽くトップで通過することが出来るくせに、本選でトップに立ったことは、これまで1度として無かった。
技術的な面でなら、僕は同年代の誰にだって引けは取らないだろう。
事実そう言われ続けている。
しかし、僕と表彰台のトップに上る人間との間には、技術面以外の、明らかな“差”があった。
それは確かなことだった。
母は、『いつもいいところまでいくんだから、今度こそ…!』という気持ちで、僕をコンクールに出場させたがるけど。
僕は、先生の言う通り。
所詮“腕”だけしか持たない自分がこれ以上の栄冠を手に入れることは、きっと永遠に無いだろう、と……そう思っている。
――所詮、僕はピアノを弾くだけの単なる機械だから。
機械に感情は要らない。
…否、機械に感情なんて分からない。
感情、という概念すら持ってはいないのだから。
だから、“人間らしく”ピアノを弾く方法が分からない。
だから、母や先生や周囲の人たちの手前、形ばかり練習をしているだけ。
オートマチックな機械は……機械であるがゆえに、その存在意義は、“技術”、――ただそれだけなのだ。
心は……ピアノを弾いている限り、いつも、からっぽ―――。
タメ息と共に、こう先生に言われたことがある。
『持っている感情を全て、鍵盤の上に載せてみなさい』
僕の弾くピアノには、およそ人間らしい“感情”が感じられないのだ、と……。
『君の腕は確かに素晴らしいよ。だが、このままでは何度コンクールに出場しようとも入賞することは出来ないだろうね』
…きっと、“その通り”なのだ。
いつもいつも……小学生の頃からコンクールと名の付くものには何度となく出場してきたけれど……予選は軽くトップで通過することが出来るくせに、本選でトップに立ったことは、これまで1度として無かった。
技術的な面でなら、僕は同年代の誰にだって引けは取らないだろう。
事実そう言われ続けている。
しかし、僕と表彰台のトップに上る人間との間には、技術面以外の、明らかな“差”があった。
それは確かなことだった。
母は、『いつもいいところまでいくんだから、今度こそ…!』という気持ちで、僕をコンクールに出場させたがるけど。
僕は、先生の言う通り。
所詮“腕”だけしか持たない自分がこれ以上の栄冠を手に入れることは、きっと永遠に無いだろう、と……そう思っている。
――所詮、僕はピアノを弾くだけの単なる機械だから。
機械に感情は要らない。
…否、機械に感情なんて分からない。
感情、という概念すら持ってはいないのだから。
だから、“人間らしく”ピアノを弾く方法が分からない。
だから、母や先生や周囲の人たちの手前、形ばかり練習をしているだけ。
オートマチックな機械は……機械であるがゆえに、その存在意義は、“技術”、――ただそれだけなのだ。
心は……ピアノを弾いている限り、いつも、からっぽ―――。