シロネコの大冒険
心理学
これまでスピな話をいろいろ書いてきた
「シロネコの大冒険」
でも僕はもともと、別にスピな人では
ありません。
僕がそもそも好きだったのは「哲学」の
方。またはせいぜい「仏教」に関心を
寄せるぐらいで、
霊とか気とかいった「アヤシイ話」には
さほど興味がなかったんですね。
でもまあ「哲学」というのもかなり曖昧
な分野で、
いろんな哲学者がいたけど、ある人は
宗教的だったり、スピ的だったり、
または科学的だったり・・
もしブッダを哲学者とすれば、仏教と
いう宗教も哲学だろうし、
ギリシャの哲学者は、物質の最小単位の
ことを考えていたけど、それはまさしく、
今でいう「原子」とか「素粒子」のこと
ですから、科学ですよね。
いま「哲学界」が、どこからどこまでが
哲学で、宗教で、スピで、科学だと認定
しているのか僕は知りませんが、
哲学の中で僕が最も評価しているのは
「実存主義」。
これは「人は死ぬものだから、目標を
もってそれに向かって生きた方が
有意義」と教えるものです。
「シロネコの大冒険」
でも僕はもともと、別にスピな人では
ありません。
僕がそもそも好きだったのは「哲学」の
方。またはせいぜい「仏教」に関心を
寄せるぐらいで、
霊とか気とかいった「アヤシイ話」には
さほど興味がなかったんですね。
でもまあ「哲学」というのもかなり曖昧
な分野で、
いろんな哲学者がいたけど、ある人は
宗教的だったり、スピ的だったり、
または科学的だったり・・
もしブッダを哲学者とすれば、仏教と
いう宗教も哲学だろうし、
ギリシャの哲学者は、物質の最小単位の
ことを考えていたけど、それはまさしく、
今でいう「原子」とか「素粒子」のこと
ですから、科学ですよね。
いま「哲学界」が、どこからどこまでが
哲学で、宗教で、スピで、科学だと認定
しているのか僕は知りませんが、
哲学の中で僕が最も評価しているのは
「実存主義」。
これは「人は死ぬものだから、目標を
もってそれに向かって生きた方が
有意義」と教えるものです。