嘘、

貴樹浩平と女子

貴樹浩平、3年A組。

人懐っこくて、明るく、クラスの人気者。

そして顔も良し。モテる。


それがアイツと会って一週間で仕入れた情報。



「あー!貴樹先輩じゃん!かっこいい!」

「ねー!あの笑顔とかヤバすぎ……って、あ!手振ってくれた!」


クラスで女子が騒いでいた。

それはあの女たらしが原因。

女子がキャーキャー黄色い声を送っているのに対し、

私は自分の席でのんびりと本でも読んでいた。

アイツがいるから図書室へは行けず、この本は学校の近くの本屋で買ったもの。

というか顔がかっこよくても中身が最低だったらダメじゃん。

みんな騙されてるよ。


悲しいことに、この学校では1階にA組、2階にB組、というようにクラスで階が分かれている。

私は1年A組で、3年A組の誰かさんとはすれ違う頻度が高い。

すれ違うたびにアイツは何も言ってこなくて、だけどにこやかに笑顔を送ってくる。

それが嫌だった。

それによってクラスの女子はうるさいし、アイツ自身嫌いだし、

最悪なことだらけだった。


「……えっと、天崎さん。」


クラスの女子が一人話しかけてきた。

大人しそうで、でもちょっとビクビクしている。


「あ、あのさ、古典のプリント提出なんだけど……できてる?」

「……」


私は何も言わずに彼女にプリントだけを手渡した。

すると彼女は小さく「ありがとう」と言ってそそくさと逃げて、

仲の良い人たちの元へいって、


「無言だった!怖い!」

「天崎さんって何か怖いよね……いつも一人だし。」

「寂しくないのかな?」

「好きでいるんでしょ?いいんじゃない、放っておけば。」


なんてコソコソ陰口。

聞こえてるよ、丸聞こえだよ。

怖い、か。確かにクラスの人とは喋らないし、常に無言だからそうかも。

寂しいって言われても、寂しくはない。変にうるさい奴がいるよりマシ。

そう、好きでいるの。だから放っておいて。
< 6 / 26 >

この作品をシェア

pagetop