小さい頃に習うこと、大きくなってわかること


まだ小学生だった頃、取り壊されたあのスポーツセンターの全館を使って、あたしたちはよくドロケーをやった。


最初にじゃんけんをして、泥棒と警察に別れる。


泥棒が逃げると、警察は何秒がおいた後で追いかける。


この、一見鬼ごっこみたいなゲームのいいところは、泥棒の1人が警察に捕まっても、仲間の泥棒が助ければまた一緒に逃げられるところだと思う。


逆に警察も泥棒を捕まえようと作戦を立てたり、はさみうちをしたり、協力し合う。


数あるゲームの中でも、あたしはドロケーが1番好きだった。


「懐かしいなぁ。チームにアイチか駆がいると、有利なんだよね」


とにかく運動神経のよかったアイチと、みんなの動きを細かく読むことができた駆。


2人が一緒のチームになった時なんかは、必ずと言っていいほど、勝利の女神が微笑んだ。


「千絵里(ちえり)はよくズルしてたよな」


勝ちゃんがあきれたように笑う。


確かにチェリーはズルの女王だった。


決められた時間をちゃんと数えないで追いかけ始めたり、フロントのおじちゃんに相手チームの動きを聞いたり、女子トイレの個室にこもっていた、なんてこともあった。



< 136 / 312 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop