さくら木一本道


-ドスンッ!!-

(さくら)「んぎゃッ!!」



下着事件から翌日の日曜日、

季節外れの暖かい風に、残り少ない桜の花びらが舞い散る朝のことである、

その少ない花をさらに散らす勢いで、さくらの頭突きと叫び声を共に、華顔神社の一本桜が大きく揺れた。



(さくら)「いったぁ~…」



(勇次)「おい… やっぱこの方法は無理だろ…」



桜の根元で倒れこみ、痛みを耐えるさくらに、勇次はあきれた顔で近づいた。



(さくら)「っ~…うるさいわね、物は試しよ…」



そもそも、なぜ朝から二人して華顔神社に来たかというと、



それは、朝ご飯を食べ終えた頃の話まで遡る、



(さくら)「勇次、華顔神社に行くから、アンタも来なさい」



(勇次)「華顔神社? 何でまた…」



(さくら)「いいから私が行くと言ったら行くの、跳ねるわよ」



(勇次)「は? 何を跳ねるんだ?」



(さくら)「首を」



(勇次)「……」



(誠雪)「華顔神社もいいけど君達…」



朝からおぞましい言葉を吐くさくらに、勇次が言葉を失っていると、

白飯の入ったお椀を持ったまま、誠雪が話しかけた。



(誠雪)「今日は畑仕事があるのを忘れるなよ」



前回は雨が降って中止となった、「荒起こし」という水田の作業だ。

もちろん今回も、「働かざる者食うべからず」の田村家家訓に従い、さくらも作業を手伝うことになっていた。



(誠雪)「まぁ、1時までに帰って来てくれればいいけどね」



(さくら)「大丈夫です、それまでに帰って来ますから、ほら勇次!! 行くわよ!!」



(勇次)「ハイハイ…」



そして、現在にいたる。

つまりはさくらの思いつきで、


「一本桜に体当りをすれば、元の世界に帰れるのではないか?」


それを実証したいがために、勇次も華顔神社に連れてこられた、ただそれだけの理由なのである。

勇次はさくらの手を掴み、軽い体をヒョイと引っ張り上げた。



(勇次)「大丈夫か? うわ、スゲー土ほこり」



勇次はさくらの服についた土ほこりを払い落とす、



(勇次)「ツナギを着てるからってこれはヒデェ汚れ方だぞ… オイ、聞いてるのか?」



そんな勇次の言葉を無視して、さくらは手帳に何かを書いていた。



(勇次)「……何書いてんだ?」



(さくら)「帰るための手掛かりを忘れないために、気になった資料や経験を全部この手帳に書くことにしたの」


< 88 / 137 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop