山田さん的非日常生活
ほろにがチョコレート
"from:カボのお母さま"
"件名:もうすぐ"
"本文:山田さん、元気?もうすぐバレンタインなので、今日は練習にマカロンを焼いてみました!ちょっと膨らみすぎちゃったけど、ひとつひとつが我が子みたいでかわいくて★"
「うーん……」
授業も終わり、帰りのホームルーム。
先生の話もそこそこに、あたしは一冊の本とにらみ合っていた。
『ぶきっちょさんでも楽チン☆おいしいお菓子づくり』
今日で、2月に入った。
すっかり忘れていたけど、今朝届いたカボのお母さまからのメールで思い出した。
もうすぐ、バレンタインがやってくる。
クリスマスで散々思い知ったが、あたしはよっぽどの料理オンチ。
前もって準備しとかなきゃ、今回も夜中まで焦ることになる。
…それにしても。
何を作ればいいのか、全く決まらない。
ぶきっちょさんでも楽チン、とか書いてるくせに工程がすんごいややこしいんですけど。
ツノが立つまで泡立てる、アメ色になるまで煮詰めるって何だ。
切る・混ぜる・焼く以外の工程を持ち込まないで下さい。
トリュフ、生チョコ、ザッハトルテ。
本のページをめくるたびに、夢のように可愛く飾り付けられたお菓子に対面する。
…ああ、ダメだ。お菓子たちに笑われてるような気さえしてきた。
「お前なんかが我が輩を作れるわけがなかろう」みたいなこと言われてる気がしてきた。
っていうか我が輩とか何様なんだよザッハトルテめ!!ちょっとツヤツヤしてるからって…
「…はぁ」
頭を抱えたまま、憎たらしいお菓子の本を閉じる。
.