山桜【短編・完結】
作者から皆様へ
『2008年の桜』
今年も桜前線が本県にも到来しました。
改めて見る桜公園は、やっぱり『日本一』だと思ってしまいます。
全国的にも有名な桜公園なのでその風景をTVなどで目にするかもしれませんね。
お城の外堀の両側に植えられた桜は見ごろを迎え、艶やかに咲き誇っています。
今週末は、お花見の観光客で大賑わいになることでしょう。
私もお城でお花見を楽しみたいところですが、仕事の都合上、無理かと思われます。
今日、車で外堀の桜を楽しみました。
公園一帯のピンクを、千と景丸の生きていた時代に山の上から見たら、本当にきれいだったろうなあ…と思いながら見つめました。
山桜という作品を書いたことで、私自身、毎年見ていたこの風景がいつもとは違って見えました。
そして、この季節にしか見つけられない、千の眠る桜の木を探してしまうのです。
山の緑の中、ひっそりと咲く山桜を。
桜咲くこの季節。
毎年読み返したくなるように、修正しながら、よりよい作品に仕上げていきたいと思います。
最後まで読んでいただいた皆様、本当にありがとうございます。
感想いただけると、うれしいです。
2008.4.18 あやさヨリ
今年も桜前線が本県にも到来しました。
改めて見る桜公園は、やっぱり『日本一』だと思ってしまいます。
全国的にも有名な桜公園なのでその風景をTVなどで目にするかもしれませんね。
お城の外堀の両側に植えられた桜は見ごろを迎え、艶やかに咲き誇っています。
今週末は、お花見の観光客で大賑わいになることでしょう。
私もお城でお花見を楽しみたいところですが、仕事の都合上、無理かと思われます。
今日、車で外堀の桜を楽しみました。
公園一帯のピンクを、千と景丸の生きていた時代に山の上から見たら、本当にきれいだったろうなあ…と思いながら見つめました。
山桜という作品を書いたことで、私自身、毎年見ていたこの風景がいつもとは違って見えました。
そして、この季節にしか見つけられない、千の眠る桜の木を探してしまうのです。
山の緑の中、ひっそりと咲く山桜を。
桜咲くこの季節。
毎年読み返したくなるように、修正しながら、よりよい作品に仕上げていきたいと思います。
最後まで読んでいただいた皆様、本当にありがとうございます。
感想いただけると、うれしいです。
2008.4.18 あやさヨリ