感想ノート

  • 詩羅さん
    おはようございます。


    1人と独りの違いは、上手く伝わったようで良かったです。


    孤独の意味の独りほど辛いのってないですよね、逆に自分の時間を大切にするための1人はいいことだし。


    自分も1人も独りになった経験もどちらもあります、いや、きっと誰しも生きてる限りは経験してるかな。


    そこに人が関わるだけで随分変わりますし。うん。


    歌詞は載せてしまうと著作権に引っ掛かるんで、バンド名と曲名しか作品には出さないことにしてます。そこまでなら問題ないので。


    歌詞や詩に感じた部分は全て自分のオリジナルの言葉です。元々歌詞書くの好きなんでヾ(^▽^)ノ

    歌は幅広く聴きたいと思ってます、U2やオアシス、リンキンパークなど洋楽も(*⌒▽⌒*)

    朝桐 烈火 2012/09/13 07:58

  • おはようございます!

    はい、韓国語表記はできないし、中国語も日本語にはない漢字がたくさんあって難しいです(・・;)
    さらにですね、中国語の中でも簡体字(中国)と繁体字(台湾、香港)で漢字表記が違うので難しいです。
    あっ、どうでもいいことをだらだらとすみません(^^;

    今日は61Pまで読みました!
    親の仕事のことが原因でイジメにあうなんて、理不尽ですね。
    イジメって本人が原因のこともあるし、そうではないこともありますよね。
    だけど本人が原因だとしても、どんな理由があったとしても、人としてやってはいけないことだと思うんです。
    個人ではそうでもなくても、集団は本当に怖いですね...。

    また読ませて頂きますね(^人^)修正作業がんばってください!

    春音優月 2012/09/13 06:54

  • ユンリーさん
    こちらでは、はじめまして。


    すいません、きちんと把握しきれてなくて。韓国語表記とかは日本語使用しないと不可能でしたね、中国語は漢字使えばなんとかなるけど、難しいもんです(゚-゚)


    こちらに訪問有り難う御座いますヾ(^▽^)ノ


    イジメはまた最近大きく取り上げてますが、毎年どこかで必ず起きています。ほんの一部だけです取り上げられるのは。


    この作品も実話ではないので伝わりにくい所もありますが、精一杯書き上げてるので宜しければお付き合い下さいm(_ _)m

    朝桐 烈火 2012/09/12 22:09

  • こんばんは(*^^*)
    先程はレビューと投票ありがとうございました!
    突然レビューがきていて、すごく嬉しかったです♪
    中国語しか話せないキャラは何人かいました。日本語で書いていますが、韓国語とか日本語で、と説明を入れていない部分は全て中国語で会話していたつもりでした。
    分かりにくくてごめんなさい(>_<)!もっと分かりやすく書けるように努力します!

    それと、私もこちらのお話読ませて頂きました。
    41Pまで読みました☆
    退学した主人公と、そしてイジメ。最近は、現実でもイジメのニュースが多くて悲しくなります。イジメをなくすのは難しいと言われていますけど...。
    主人公がこれからどうするのか気になります。

    また読ませて頂きますね(^-^)v

    春音優月 2012/09/11 20:45

  • 詩羅さん

    こんにちわ。
    気長に読んで頂ければ幸いですんで。

    焦らずどうぞ(^o^)


    今日はイラク戦が燃えたぎっておりますヾ(^▽^)ノ

    朝桐 烈火 2012/09/11 17:40

  • 詩羅さん
    またまた有り難う御座います!

    修正作業は主に改行のバランスや誤字脱字だったり、読み直して表現方法を変えたりなどです。


    なので読み進めても内容自体は極端に変わったりしてないので、全く問題ありませんよヾ(^▽^)ノむしろ嬉しい限りです。

    大塚愛さんは可愛らしい曲もですが、綺麗やカッコイイ曲も沢山あります。ビー玉は癒し系です、ユメクイもオススメです。


    歌で泣くのは恥ずかしくないです、泣かないのが恥ずかしいくらい。


    音楽って人生に必要なカテゴリーだと思います(*⌒▽⌒*)

    朝桐 烈火 2012/09/10 05:54

  • Youさん
    書き込みでははじめましてになりますかねヾ(^▽^)ノ


    素敵なレビューとしっかりした感想有り難う御座いました。


    そうですね、この作品は【人】の闇と光を表現しているといっていいかもしれません。


    とことん腐ってるなコイツと思う人や、なんでこんなに他人に親身になってくれるんだと思う人は作品だけでなく、現実にもいると思います。


    ああいった終わり方はタイトルを決めた時から決めていました。中途半端と言われる覚悟とは逆にYouさんや他の方々にも良かったと言われたのが救いです(^^ゞ


    尚輝のスタートラインを描いたのが高校四年生であり、他の物語は違うタイトルで描いてこそ意味があると思います。


    本当にこの作品は色々な方々のおかげで生まれ出来ました。修正もしっかりやり遂げたいと思います。有り難う御座いましたm(_ _)m

    朝桐 烈火 2012/09/10 05:37

  • 詩羅さん

    こんばんわ。自分も迷惑は沢山かけてきましたし、軽々しい発言で傷つけてしまったこともあります。喧嘩も当然あるし。

    けれど法を犯したことは一度もないし、これからもない自信は百パーセントあります。詩羅さんも同じだと思います。


    だから彼等や教頭のムチャクチャなやり方が許せない。書いてる自分でも、絶対関わりたくない人物として描くようにしてます。


    現実に蔓延る社会悪ってのは消えません、何をしたって完全消滅は不可能かと思ってます。


    イジメが正にそうで、どんなに頑張っても無理が必ず出てきます。


    教師になった理由も長い間、教職について嫌な現実を目の当たりにすると変わっていきますよね。

    一番大事なのは、ブレないことなんですが一番難しいです。


    影響与えた曲は沢山ありますね。時代に応じたり、その時の生活で。


    思い出深いのは大塚愛さん関連でした。


    受験に追い詰められて辛い時、ラーメン屋で流れてきた【ビー玉】が何故かメチャメチャ響いて泣きながら食べた記憶があります。

    朝桐 烈火 2012/09/08 18:33

  • はじめまして_(._.)_

    以前より烈火さんの作品を度々読ませて頂き、本日初めて感想ノートにお邪魔させて頂きます☆

    修正中とのことでしたが、読み始めた勢いで完読しちゃいました汗

    烈火さんの作品は本当に“人”の内側を記す言葉が深いと思うばかりです。

    世間で取り立たされるイジメや社会の汚い『裏』の面はどうして現れてしまうのだと考えてみると、やはり人間はそういう性質だからという言葉に尽きると思います。

    だから、決して完全に撲滅することは出来ないし、今後も社会に根深く付きまとっていくでしょう。

    しかし、それに嘆いていてばかりでは前には進めない。

    尚輝くんが(自分を含めた)“人”の温かな面に気付けたように、やはり、そんな人間も捨てたもんじゃねーんだと知らなくてはならないですね(゚-゚)

    私も悪いところもひっくるめて人間様は大好きですから笑


    話は少し変わりまして、物語の締めくくり方に烈火さんの技量を感じました(^^;)

    尚輝くんの物語は無事に着地させて、着地点周辺に靄をかけて先を約束してくれない……

    私はこういうのがどうしても真似できない(本気で最近の悩みです…orz)

    とはいえ、悪いことをし続けた人間の顛末は垣間見えましたね(-_-#)


    感想は以上です(゚-゚)

    後でレビュー書きにきます

    長文失礼しました_(._.)_

    You 2012/09/08 06:15

  • 詩羅さん
    こんばんまゆゆきりん

    いえいえこちらこそいつも有り難う御座います!

    自分は好きで毎日読んでるわけなんで、あまり気になさらずに(^^ゞ


    時間があるときで構わないんでね


    修正も半分終わったんでこっからが見所になると思われます(゜Д゜;≡;゜Д゜)

    朝桐 烈火 2012/09/07 17:30

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop