§魂呼びの桜§ 【平安編】
平安の都に、雨が降る。
梅雨を迎え、連日雨が降り続いていた。
若葉を濡らす雨粒。
それが集まり、築山に据えられた岩から小さな滝となって流れ落ち、池へと入る。
時折サギが来ては、池の鮒を突付いて行く。
遣り水が少し水嵩を増して、白い花びらを流していった。
そんな庭の様子を、姫は御簾を上げさせて眺めていた。
本来なら、決して人前に晒すことのない顔。
檜扇で隠しているといっても、貴族の姫としてはあってはならないこと。
それでも姫は、飽くことなく庭を眺めていた。
どうして雨は降るのかしら?
ぽつりと呟いたことを、傍らに控える女房は、自分に聞かれたと思ったのだろうか。
降るから、降るのです。
雨が降らねば、作物が育ちませんもの。
と生真面目に応えた。
梅雨を迎え、連日雨が降り続いていた。
若葉を濡らす雨粒。
それが集まり、築山に据えられた岩から小さな滝となって流れ落ち、池へと入る。
時折サギが来ては、池の鮒を突付いて行く。
遣り水が少し水嵩を増して、白い花びらを流していった。
そんな庭の様子を、姫は御簾を上げさせて眺めていた。
本来なら、決して人前に晒すことのない顔。
檜扇で隠しているといっても、貴族の姫としてはあってはならないこと。
それでも姫は、飽くことなく庭を眺めていた。
どうして雨は降るのかしら?
ぽつりと呟いたことを、傍らに控える女房は、自分に聞かれたと思ったのだろうか。
降るから、降るのです。
雨が降らねば、作物が育ちませんもの。
と生真面目に応えた。