spiral

お兄ちゃんの目が、どこをみてるのかわからない。

あたしをみているようで見ていない。気のせいと思いたい。

「それでもあたしにとってはママなの。お兄ちゃん、知ってるじゃない」

訴えるという言葉が合うだろう。二人の、あたしへの気持ちは有難いものだ。

やっぱりそれでも、ママに何が起きているのかを知りたいのは親子だから仕方がない。

「マナ、お前……いつまでも夢みてんなよ」

切り捨てるようなお兄ちゃんの言葉。

「俺もオヤジも、マナがこれ以上傷つくよりは、笑って暮らしてほしいだけだ」

本当に嬉しい。幸せだって思う。

「笑って暮らしたい。でも、疑問をほったらかしにはできないよ」

「見ないで暮らしていけるなら、その方がいい。そういうこともあるんだって、俺は最近知った」

何の例えを話そうとしてるの?お兄ちゃん。

「マナ。愛情は待ち続けるんじゃなくて、与えられるものを受け入れていた方が人は幸せだ」

お兄ちゃんがそういった時、電子ポットからカチンと小さな音がした。ハッとしてそっちを見る。

「これを知ってるかな、マナちゃんは」

小さな缶。そこから何かの粉をお茶碗のような器に入れた。

「知らないです」

粉を入れたところに、ポットからわずかなお湯を注ぐ。

「抹茶だよ、これ」

泡だて器のようなものでかきまぜる伊東さん。

ダイニングテーブルで立ったままの動作なのに、姿勢がよくてきれいな動き。

「ほら、きれいに泡立ったよ」

シャッシャッと細かい音が続き、音が止んだと思ったら。

「きれいな緑の泡だ」

お茶だなんて思えなかった。薄緑の泡が、濃緑のお茶の上にホイップみたいに乗ってる。

「飲んでみるかい?」

お茶碗をずらすように勧められた。

「ただ飲めばいいだけだよ」

「あ、はい」

お茶碗を手に取って、クンと匂いを嗅ぐ。いい香り。お茶って癒しの香りだ。

「いただきます」

ほんのちょっとだけ、ズズッと飲んだだけ。なのに、あたしは激しくむせた。

「ケホッ、ごほん。美味しい、んです……ね」

せっかく勧めてくれたもの。飲まないわけにはいかない。でも、苦い。本当に苦い。

「ん……っく、ん」

また口をつける。一口、また一口と。またもう一口頑張ろうとしたら、伊東さんがお茶碗を取ってしまう。

「あ」

苦そうに飲んでたから怒ってるのかと思って、頭を下げた。

「謝る必要ないよ」

でも伊東さんは笑って、あたしが飲みきれなかった抹茶を一気に飲み干した。

「苦かった?」

正直に答えていいのか迷う。でもあれだけむせてたし、嘘ついてもバレバレだよね。

コクンと頷く。すると伊東さんの大きな手が、あたしの頭を撫でた。

< 133 / 221 >

この作品をシェア

pagetop