spiral

見知った顔が通り過ぎていく廊下で、肩を抱かれながら俯きがちに凌平さんと歩いていく。

西側の校舎。人気のない教室のドアの前であたしは困っていた。

「ここって、鍵がなきゃ入れない場所ですよ」

昔の美術室。

今は美術部員もあまり使ってないとかで、過去の備品が置いてあるって聞いたことがあったような。

「なくても入れるんだ、これが」

そういうと、凌平さんがドアに手をかける。

ガグンと軽く上にほんのちょっとドアの取っ手を上げただけ。

「入っていいよ。って、さすがに埃っぽいな。換気しよっか」

カタンと音がしただけだった。

あまりにも呆気なく開いたもんだから、放心してた。

「ほら、おいでよ。今のマナの状況にピッタリじゃない?誰も来ないよ、ここだったら」

スタスタ教室に入っていく凌平さん。誰も来ないという言葉に、違う緊張が走る。

「……おいで」

静かな廊下に、ペタペタと上履きの音がやけに響く。そしてあたしの心音も響いていそう。

誘われた手に、歩を進める。ドキドキする。拳を胸にあてて、ゆっくり歩いていく。

「ドア閉めてね」

使われていない机の上に腰かけて、あたしを待ってくれている。

ドアを普通に閉めただけで、カチャンと鍵がかかった音がした。

「え?鍵、かかった?もしかして」

「うん。あ、でも中からもコツを使わないと開かないよ」

ドアに手をかけるけど、同じようには出来ない。

「……俺とここにいるの、嫌?」

そうじゃない、違う。自分の心臓が持たなさそうなの。

ううんと首を振れば、「こっちにおいでよ」と、あたしが行くまで待っている。

あたしの意思で凌平さんのそばに行くのを待ってるんだよね、それって。

(もしかして試されてるのかな)

ドキドキがさらに強くなる。行っていい、のかな。

(凌平さんってつかみどころがなくて、信じていいのかまだ少し……)

躊躇いは顔に出てしまう。なんて損な、素直な性格だろう。

「怖がらないで」

短めの言葉に、凌平さんの想いが逆に深く感じられる。

「俺ね、こうみえても結構打算的なんだよ。損なんかしたくない。得だけしたい」

「それって、みんなそうなんじゃ」

そう言い返せば、「マナは違うじゃん」と苦笑いする。

「マナを傷つけて悲しませても、俺には傷が残る。損はしても、得はない」

「そんなこと、ないですよ」

自分のことで損得を考えられているのが、理解できなかった。

< 153 / 221 >

この作品をシェア

pagetop