なんでもアリです集
■「シャットダウン」と「スリープ」はどっちが省エネ?
パソコンを使っていて、1〜2時間ほど食事や休憩で、パソコンを使わない時がある。この場合、消費電力を比較すると、パソコンは電源を落とした方がいいか(シャットダウン)?それとも一時的にパソコンの動作を停止する(スリープ)した方がいいのか?Windows7の場合、1時間40分が分かれ目で、それ以上離れる場合はシャットダウンした方が良く、それ以内ならスリープにした方が省電力になるらしい。※ノートパソコンの場合は1時間50分が分かれ目。Vista搭載はデスクトップなら1時間20分、ノートパソコンなら1時間30分。ちなみにパソコンは、OS起動時と終了時に多く電力を使う。電源を切った状態からの起動は、スリープから戻るのと比べて3倍以上の電力を消費する。それを考慮した分岐点が1時間40分になるそう。
パソコンを使っていて、1〜2時間ほど食事や休憩で、パソコンを使わない時がある。この場合、消費電力を比較すると、パソコンは電源を落とした方がいいか(シャットダウン)?それとも一時的にパソコンの動作を停止する(スリープ)した方がいいのか?Windows7の場合、1時間40分が分かれ目で、それ以上離れる場合はシャットダウンした方が良く、それ以内ならスリープにした方が省電力になるらしい。※ノートパソコンの場合は1時間50分が分かれ目。Vista搭載はデスクトップなら1時間20分、ノートパソコンなら1時間30分。ちなみにパソコンは、OS起動時と終了時に多く電力を使う。電源を切った状態からの起動は、スリープから戻るのと比べて3倍以上の電力を消費する。それを考慮した分岐点が1時間40分になるそう。