私のおかしな旦那さま
福岡市は右の街?
まだ出会って間もないころ、デートは大抵、
二人の住まいから一番近い市街地である福岡市の街で行われた。
今でも覚えているデートは、「右のトライアングルゾーン」だ。
私はまだ福岡市近郊に来て間もないころだった。
だから市内のデートは、大抵彼がナビゲートしてくれていた。
ある日「いいものを見せてあげる」と言われ、
中央区の今川というところにノコノコついていった。
すると、中野正剛という人の銅像が目の前に現れた。
中野正剛はジャーナリストや政治家として名を残しており、
玄洋社の頭山満とも親しかった人らしい。
その際、「近くの大濠公園にはA級戦犯の広田弘毅の銅像があって、
またその近くの西公園には日蓮の碑がある。
これが右のトライアングルゾーン」と教えられた。
今思うと、私が何も知らないからといって
よくもまあ平然と独断・偏見にまみれた思想を吹き込んでくれたものだ。
なぜこの人について行こうと思ったのかは、
当時の私でないと分からない。
彼の強烈なキャラクターに触れ、
私の頭もおかしくなっていたに違いない。
後々、広田弘毅に関する東京裁判の判決には異議が多いことを知った。
それでもまだ私は、福岡市は右の街だという印象が拭えないでいる。
本当の福岡の街ってどんなものなのだろう。
二人の住まいから一番近い市街地である福岡市の街で行われた。
今でも覚えているデートは、「右のトライアングルゾーン」だ。
私はまだ福岡市近郊に来て間もないころだった。
だから市内のデートは、大抵彼がナビゲートしてくれていた。
ある日「いいものを見せてあげる」と言われ、
中央区の今川というところにノコノコついていった。
すると、中野正剛という人の銅像が目の前に現れた。
中野正剛はジャーナリストや政治家として名を残しており、
玄洋社の頭山満とも親しかった人らしい。
その際、「近くの大濠公園にはA級戦犯の広田弘毅の銅像があって、
またその近くの西公園には日蓮の碑がある。
これが右のトライアングルゾーン」と教えられた。
今思うと、私が何も知らないからといって
よくもまあ平然と独断・偏見にまみれた思想を吹き込んでくれたものだ。
なぜこの人について行こうと思ったのかは、
当時の私でないと分からない。
彼の強烈なキャラクターに触れ、
私の頭もおかしくなっていたに違いない。
後々、広田弘毅に関する東京裁判の判決には異議が多いことを知った。
それでもまだ私は、福岡市は右の街だという印象が拭えないでいる。
本当の福岡の街ってどんなものなのだろう。