石川啄木の歌を読む (1)

48.こころよく・・・

こころよく
人を讃(ほ)めてみたくなりにけり
利己(りこ)の心に倦(う)めるさびしさ


 この私褒めて下さい
 そうすれば
 うれしくなって泣くことでしょう
 (一郎)'06.10.12

 遅々として進歩できない私だが
 自分らしいと
 誉めてやろうよ
 (一郎)'04.2.20

 構われる煩わしさと
 構われぬ淋しさ比べ
 構われたいと

 家を出て
 私を誰も知らない町に来て
 なんでも自由にできると思ったけれど
 心の中にはいつも父や母がいた
 父や母が悲しむことはしてはいけないと思った

 父や母のことを思うのは
 父や母から愛されていたからだと思う
 父や母の存在が自分が自分であるための最後の砦だった
 父や母がこの世から居なくなってもそれは変わらないだろう
 父や母はいつも心の中にいるのだから

 誰でもよかったと人を殺す事件が続いている
 両親や祖父母を殺す事件も続いている
 自分を無視するものへの報いを正当化し
 自分が自分であるために自分を自制する力が働かない
 自分の心を守る砦となるべきものが無かった

 罪を憎んで人をも憎む風潮が広まっている
 罪を憎んで人を憎まずという言葉が昔はあった
 人はけっして罪人として生まれてはこない
 人は純粋無垢な赤子として生まれてくる
 人にはかならず愛すべき時があったと信じる

 罪を憎んで人を憎まず
 私はそうありたいと思う
 罪を犯した人がどうしてその罪を犯したのか
 その原因、要因となったものを考えたい
 それを憎みたい

 人の心を守るのは愛
 人の心を正すのは愛
 人は元来人間らしくありたいと願うもの
 それが人の本願と信じる
 信じ切ること・・・愛が人を変え自分を救うと
 [ 一郎 ] '08.7.15
< 49 / 58 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop