華〜ハナ〜Ⅲ【完結】




少女の家での公用語は主に英語。


日本語は“授業”の一環として学んだ。


「ごめんなさい」は何よりも早く覚え、どの単語よりも頻繁に言う言葉だったが。




家庭教師兼、全般の教育係りとして雇われたのは上野という女性だった。


言葉はもちろん、生活するうえでの所作はすべてこの上野が教え込んでいた。




「お嬢様、」



冷たくて、感情のこもっていない上野の声。


女の子はこの声が苦手だった。


日本語だろうと英語だろうと感情がないのは変わらない。



母親の言葉には少なくとも感情はこもっている。

それが愛じゃなくても、それがただの嫌悪や憎しみだとしても。



無感情よりは良かった。








――――課された課題をこなし、母親の暴言に耐え、2人の女以外の人間とは触れ合わない。



それだけが、少女の幼少期だった。



< 134 / 278 >

この作品をシェア

pagetop