時は今
樹のピアノが流れ始めた。合唱曲。音楽科2年が作った曲だ。
桜沢静和・桜沢涼編曲の「森は生きている」に触発されて作ろうということになったのだ。
楽譜を書いたのは丘野樹。音楽科2年クラス担任の白石晶は「今年の2年生は見ているだけで面白い」と喜んでいる。
春に揺葉忍、9月には綾川四季が編入してきたこともあるからか、それに刺激を受けている生徒たちが活発に動いているのである。
四季は樹のピアノを聴き始めた。しばらくして「指揮者の弾き方だね」と言った。
「指揮者の弾き方?」
「うん。リサイタルにはなっていない。歌のためのピアノを心得てる。勉強してる」
聴きながら四季も勉強しているようだった。音に生きている人だ。その感覚は忍もよくわかる。
舘野馨が歌っている。男声ソロ。ピアノ伴奏との響きが美しい。
やはり、音楽はいい。
忍は吸い込まれるようにそれに聴き入っていたが──。
「揺葉さん、四季」
一曲弾き終わった丘野樹がふたりを呼んだ。
「由貴を起こして。全員に歌わせてみたい」
「えー?」
と言ったのは、音楽科全員である。
「何で何で?この曲全員で歌うの?」
「歌わないけど。でも各々のパートの楽器だけ合えばいいってものじゃない。呼吸が合うことが大事。楽器はともかく、ここにいる全員声は持っているでしょ?」
「丘野ー」
「なら指揮棒振ってみる?イヤなら歌う」
「樹、後でお前も歌わすからな!」
「いいよ」
「うわ余裕?ムカつく」
何か面白いことになってる、と忍が笑った。
「四季、歌はうたえる?」
「…それなりに。由貴」
起きて、と四季が由貴の身体を揺する。
「怖い音楽監督が、歌わないとひどいからなって」
「──…う…ん。何?歌?ええ?ピアノじゃなくて歌?何で?」
まだ眠そうに起き上がった由貴が訊く。丘野樹が「コラ」と四季を見る。
「誰が怖い音楽監督だ」
「流石だね。指揮者の耳はこうでないと」
四季がにっこりして、由貴はわけがわからずぼーっとしている。周りは笑った。