暁に消え逝く星
さんざん文句をつけながらも、アウレシアは三日もすれば皇子の相手をすることにも慣れてしまった。
一番最初の差別的発言を別にすれば、頭のねじが弛んでいると思わせる天然皇子が、とても素直で真面目に稽古を受けていたからだ。
リュケイネイアスに宣言したとおり、アウレシアは皇子にも特別扱いはしないことを告げた。
皇子は腹を立てるどころか、望むところだと嬉しそうに承知した。
呆気ないほど素直な反応に、怒り続ける気持ちも、不機嫌を装う気もなくなる。
これで自分一人が怒っていたら、馬鹿みたいではないか。
気持ちを切り替えたら、仕事と割り切り、アウレシアは早速、皇子の剣さばきに関して短く助言し、後はひたすら実戦あるのみで、稽古をつけた。
一週間で、皇子は剣をはじき落とされることがなくなった。
力任せの打ち込みもしなくなった。
それどころか、アウレシアの剣さばきを真似、流れるような打ち込みを見せ始めた。
剣術が好きなことは疑いようもなかったが、戦士としての素質があることには驚いた。
稽古を始めて皇子と向き合う時間が増えてから気づいたが、最初は、長身なのに細身なため、十七歳だというのに歳よりもやや幼く見えた。
自分と4つしか違わないのに、そのように見えるのは、やはり、育ちがすこぶるいいせいだろう。
だが、真剣勝負な剣技が二週間も経てば、顔つきまで変わってきたようにも思えた。
透けるように白かった肌が強い日差しの下の稽古で、健康的に焼けたせいもあるだろうが、以前のような人間離れした印象は薄れ、人形のように無機質な印象もなくなっている。
幼さが表情から消え、歳相応の若者らしく見える皇子は、日が経つにつれ戦士に相応しい身のこなしや佇まいを備えていった。
アウレシアは内心満足していた。
彼女にとって、男というものは仲間であるリュケイネイアスやアルライカのような、まさに戦士を具現化したような鍛え上げられた体躯の闘士を指す。
ソイエライアは、戦士にしてはどうも皇子のように上品さが目立つような貴族のような顔立ちや体躯なので、尊敬し、信頼もするが、理想の男としてはやや外れる。
そんな男としては問題外だった皇子が、徐々に男らしさを備えていくのは、弟子の成長を見守る師のように感慨深いものがある。
鍛えれば鍛えるだけ応えてくる対象には、教えがいもあるというものだ。
最近のアウレシアは、皇子を一人前の戦士として鍛えることが楽しみとなっていた。