K・C
3・4年:「臨床基礎と臨床」
臨床基礎っていうのはさっき
説明した基礎よりも、薬理学
・病理学・材料科学などのよ
うな、もうちょっと専門的で
基礎をふまえた上で学ぶもの。
臨床は、歯医者さんっぽいこ
とを学ぶ。例えば、入れ歯や
冠の補綴学・歯に詰め物をし
たり歯周病を治療する保存学
・矯正歯科学・放射線学・小
児歯科学・口腔外科学・麻酔
学などがありる。
歯科と言えどももちろん内科
や外科、整形外科の授業もあ
る。
↓
5・6年:「臨床実習」
今まで学んできたことを、大
学の付属病院で、実際の患者
さんに対して先生の介助や、
患者さんに簡単な治療をさせ
てもらったりする。
一番緊張し、実践的な実習と
も言える。
↓
卒業後、春に歯科医師国家試験を受ける
↓
歯科医師として厚生労働大臣に認定してもらう
↓
研修医となり一年間働く
↓
大学院 or 勤務医 or 開業などへ・・・
歯科の大学院の場合、4年生の大学と違って、修士課程が無く、卒業後に4年間の博士課程に行ける。
臨床基礎っていうのはさっき
説明した基礎よりも、薬理学
・病理学・材料科学などのよ
うな、もうちょっと専門的で
基礎をふまえた上で学ぶもの。
臨床は、歯医者さんっぽいこ
とを学ぶ。例えば、入れ歯や
冠の補綴学・歯に詰め物をし
たり歯周病を治療する保存学
・矯正歯科学・放射線学・小
児歯科学・口腔外科学・麻酔
学などがありる。
歯科と言えどももちろん内科
や外科、整形外科の授業もあ
る。
↓
5・6年:「臨床実習」
今まで学んできたことを、大
学の付属病院で、実際の患者
さんに対して先生の介助や、
患者さんに簡単な治療をさせ
てもらったりする。
一番緊張し、実践的な実習と
も言える。
↓
卒業後、春に歯科医師国家試験を受ける
↓
歯科医師として厚生労働大臣に認定してもらう
↓
研修医となり一年間働く
↓
大学院 or 勤務医 or 開業などへ・・・
歯科の大学院の場合、4年生の大学と違って、修士課程が無く、卒業後に4年間の博士課程に行ける。