シンデレラに玻璃の星冠をⅢ
ああ――
音楽は鳴っているのに耳に入らないのは、それだけ余裕がない証拠なんだろう。
重さの差。
体格の差。
鍛え方の差。
反応の差。
考え方の差。
そうした差分の変化に対応して、自分ペースを掴むことが出来ねば、ただ相手に振り回されて終わるだけ。
これでは不協和音。
自分の音を奏でることが出来ない上、相手の音を聞いて順応も出来ない。
これは致命的だ。
俺達は…考えすぎている。
連携が上手く行かぬことに焦りすぎている。
"次こそは大丈夫だ"と気負えば気負う程…"本当に次は上手く行くだろうか"という、延々と答えの出ないパラドックスの環に囚われていく。
悪循環だ。
鎖は――
肉体を縛る物理的な拘束という以上に、精神を悪しき方に強く縛っている…そんな意味合いを持ち始めてしまったんだ。
焦りが不安と躊躇を生み、そうした負の思考が肉体の動きを制限し…そして3秒ルールに捕まる。
鳴り続けるホイッスル。
減り続ける首飾り。
今ではロクに動くことすら出来ない。
これでは駄目だ。
息を合わせないといけない。
鎖で縛るべきは、3人の心だ。
「音楽を聴け!! タイミング合わせろ!!!」
3秒で全員が移動する。
まずそこから始めないと。
しかし――
ピーッッ!!!
「今、3秒で色触ったよな!!?」
「違うの!!? 俺遅かったの!!?」
ピーッッ!!!
「今はばっちりのタイミングだったよな!!?」
「うん、今はぴったりだったぞ!!? 何でだ!!?」
「………」
勝手が掴めないのか、どうも上手くいかない。
現行3秒ルールに沿って、きちんと移動出来たはずだったのに、何でホイッスルが鳴るのか判らなかった。
流れる音楽のテンポに乗れたはずだった。
個々の体内時間がずれていたというわけではない。
耳から聞こえるテンポがずれるはずはないというのなら。
…違う理由でホイッスルがなったとしか思えない。
それとも――
俺の思考力も…焦りでおかしくなっているのか?