奴隷戦士
「ぅわっ」
突然、ぼくは肩をつかまれ、おっさまを囲む子供の輪の外へ弾かれて、尻餅をついた。
近寄ってきた誰かが、ぼくを押しのけて身を乗り出したのだ。
「どけよ、チビ」
尻餅をついたまま、ぼくはおっさまを見ていると、ふっと目の前に影が射した。
あぁ、いやだなぁもう。
こんなことをするのは彼らしかいない。
「彰太郎(ショータロー)が通れねえだろ」
そんな声が上から降ってきて、あぁ、やっぱりそうかと思いながらぼくは気怠く立ち上がる。
目の前に立っていたのは、ぼくを突き飛ばして尻もちをつかせた彼らだった。
ぼくを哀れな目で見ていて、にやにやとした目でも見ていて、格好の餌食だと言っているような目だ。
年はぼくと同じはずなのに、この寺でいちばん体が大きくて、誰よりも知識を欲しがる、いわゆるガキ大将...それが彰太郎だ。
それと、彰太郎の側にいつもいる、一人じゃほとんど何にもできないひとが二人。
その二人の名前は、覚えてないから知らないんだけれど。
そんな三人を目の前にして、喧嘩ごとに巻き込まれる前に退散しようと立ち上がる。
どうせ関わってもロクなことは起きないんだ。
そうして、ぼくが歩き出した途端に、何かにつまずいて派手にこけた。
「あ、わりい」
棒読みの、心のない謝罪と嘲笑が上から降ってくる。
毎回毎回、どうしてぼくがこんな目に合わなくちゃいけないの、痛い。
すれた肘と膝からジワリと血が滲み、ヒリヒリと痛む。
「…う、」
痛みをこらえようとすればするほど、目頭が熱くなり、視界が滲んでいく。
泣いちゃだめだ、ここで泣いたら鷹介に迷惑がかかる。
ぼくがそうして必死に我慢しているのを知ってか、知らずか、彰太郎は何事もなかったように、ぼくの手をご丁寧に踏みにじった。
引き抜こうとも、手に力が入らない。
再び、嘲笑の声が上から降ってくる。
あぁ、だめだ、我慢できない。
「うわぁぁぁぁぁああああんんんん!!痛いぃ」
「うるせーんだよ、毎回毎回!」
「ああああ――うぐっ」
彰太郎たちは泣きわめくぼくの腹に蹴りを入れたり、うずくまっているぼくを踏みつけたりして、声を出すことを許さない。
「なんしょんな、彰太郎!!」
だけど、さっきのぼくの声を聞いたらしい鷹介がそれやめさせた。
舌打ちが聞こえるけど、鷹介が来てくれたからもう大丈夫だ。
彼らは鷹介に勝てない。
そして鷹介はぼくを立たせ、服に着いた砂をはたいてくれた。
「毎回毎回、鷹介に助けられていいご身分だな。自分じゃ何もできないくせに」
去っていく彼らはそう言い残し、盛大に屁をこいて行った。
「なんであぁも、くさい屁を意図的に出せるんや…意味わからん」
「………………」
彰太郎たちはおっさまの所へ行き、猫をかぶってヘラヘラしている。
おっさまは歳で耳がよくないからぼくが泣いたことも、けられたことも知らないんだろう。
周りの子たちは、自分に被害がつけられないように動き、動く。
つまりは、みんなそろってぼくを無視だ。
彼らは何かとぼくに因縁をつけては、ひどい仕打ちをする。
例えば、ぼくのご飯を全て横取りしたり、体格が小さい俺に、叩いたり蹴ったり、湯船に押し込められた時は、本当に死ぬかと思った。
――なんで、ぼくが
そんなことを思い続けてはや半年になるだろうか。
解決策はまだ浮かばない。