明日ここにいる君へ

柱時計は、よくよく確認すると――…、時報の音と、時間とが…ズレていることに気づいた。


「2分前に鳴っちゃうとかって…、紛らわしいよ、ほんと。」

そうぶつくさ言いながら、お母さんの指示に従って。
時計のガラス部分を…開ける。

「さっきも、合わせたつもりだったのに…」
と、そこまでいい掛けて。

「アンタ……どこ触った?!」

突然、凄い剣幕で…睨まれたから。
その先の言葉が、どこかに飛んでいってしまった。

「……え?あの、長い針をぐるっと回して…。」

「どっち回りに!」

「時計回り。」


「あ、そう。」

「……ああ…それから、」

「まさか、短針も動かしたんじゃ…。」

「え…、触ってない。触ってないけど…、このネジみたいなヤツ2つもあってどうしたらいーのか分からなくって…」

「…………そう。」

あからさまに…、ホッとした顔。

「貸しなさい。」


興味無さそうに見えて、一体どれだけ…こだわっているのか。

母に手渡した…時計は、ほんの少し埃が…被っていて。

私の手の跡が…うっすらと残されていた。


「長いこと…、はずしては無かったからね…。」

自分に…言い聞かせるようにして。
彼女は、大きくて重い、ソレに……そっと、まるで割れ物に触れるかのようにして…大切そうに、触れる。

ネジを二つ…捻って。
長針を…動かして。
外しとった短針を…、上から嵌める。

それから、もうひとつ。

時計を元の位置に設置した後には、

垂れ下がるようにして存在するネジを…調節しながら。

時報を…鳴らす。

何度も、何度も……、時報の数が、正しく打たれるまで。






『時を合わせる』。

それは…、今の世の中では、簡単にできてしまうもので。

そうじゃなくても…、

スマフォひとつあれば…、正確な時間を知ることができる。

テレビをつければ…、そこに、表示されている。

目覚まし時計も、壁掛けの…時計も。
操作に難を感じたことは…、ない。


けれど、この時計が…世に普及した時。
当時の人たちは…これが不便だとか、面倒だとか、思ったことも…ないのだろう。

人の価値観の…違い。
これは案外、奥が深いものだ。




お母さんが…作業を始めてから、数分がたって。

最後に…時計を元の場所に戻すと、ちょん、と、振り子に触れて…

それが左右に揺れるのを確認した後に…
ガラス扉をぱたん、と閉じた。


「………この仕事…、なかなかさせて貰えなくてね。」


お母さんは、ふうっと長く息を吐いた後に…

白黒の写真を見上げて、懐かしそうに…微笑む。

「これは、ずっと…お父さんの仕事だった。」

「……おじいちゃん、の?」

おじいちゃんは…、私が産まれて1年も経たずに亡くなっている。

だから…、どういう人だったのか、全くと言っていいほどに…知らなかった。






< 272 / 285 >

この作品をシェア

pagetop