オセロ風景〜坂道と図書室
 太宰を読んで泣いた翌日の金曜日。

 菜々は、少しぼけーっとしたまま、雅と教室で弁当を食べていた。

 まだ、昨日の衝撃が抜け切っていない気がする。そろそろ気合を入れなければ、放課後の部活に障りそうだ。

「『図書室の君』とは、その後どう?」

 そんな菜々のボケ顔に、クリーンヒットする一撃を、日本美人に打ち込まれる。

「え? 何?」

 嫌でもはっきりする頭で、くっつけている机の向かいの席を見る。

「だから、『図書室の君』と、進展してるのかって……」

「わーわーわーわー、ない、ない、何にもない」

 雅の頭の中で、何かよからぬ妄想をされている気がして、菜々は両手を二人の間の空気を霧散させるべく振り回した。

「ふーん、ま、そんなにうまくは行かないか。誰にでも優しそうだもんね、あの男」

 つまらなそうな棒読みでそう言いながら、彼女は綺麗な箸使いでお弁当の中のひじきの煮物をつまみあげる。

 そんなお弁当で、本当におなかいっぱいになるのかと、菜々が心配したくなるほど少ない量だし、内容もヘルシーだ。

 揚げ物、肉、どんと来いの菜々の男前弁当とは大違いだった。

「うう……そうだよね」

 から揚げをごくりと飲み込んで、菜々はパックの牛乳をすする。

 東先輩と菜々というのは、ここにある二人のお弁当くらい違うのだと、菜々は自覚していた。

「あきらめる?」

 あっさりと決着をつけられそうになり、菜々はストローをくわえたまま、情けない顔をしてしまう。

「あきらめるとか、あきらめないとか……まだ、そこまでいってないような」

 ぐにょぐにょと、口の中で言葉がうねる。

 こういうはっきりしないのを、一番雅が嫌うと分かっていても、どうしても止められなかった。

 感情は、オンかオフだけでは語れない。

 オンとオフの間に、大河より広いへだたりがあるのだ。

 そういう意味では、菜々の方がまだ感情に情緒があると言えるのだろう。

「好きになったからって、別に付き合いたいとか……思ってないし」

 だんだん、雅の額に交差点がはっきりと浮き上がっていくのを確認しながら、菜々はそれでも自分の心を何とか描こうとした。

 恋愛経験の少ない彼女なりに、これでも頑張っているのだ。

「バッッッカじゃないの?」

 案の定、雷が落ちる。

「菜々の言ってるのは、単なるお伽噺。架空のお話。綺麗事のお話」

 鋭い矢が、三本も一気に菜々の脳天に突き刺さった。

「じゃあ聞くけど、『図書室の君』に彼女が出来たら、菜々はどうするの? 彼女と幸せそうな彼を遠くから見守っているだけで、私は幸せです、とか言うわけ?」

 具体的な言葉は、さらにざっくりと菜々の胸を抉る。

「自分が好きになった男は、何があっても手に入れる。時間をかけるなと言ってるんじゃないわ。時間をかけるなら、下準備を確実にして、必ず手に入れるのよ」

 雅の背景に、冬の日本海の荒波が見えた気がする。

 彼女のように、付き合う相手をとことん選ぶ性格だと、好きな男が見つかったならば、確かに死んでも離さないだろう。

 雅が好きになるに値する男なのだから、すさまじい人に違いない。

 あ、あははと、菜々は彼女の勢いについていけず、フォークを持ったまま笑みを引きつらせた。

「というわけで、下準備よ……『図書室の君』の情報、知りたいでしょ?」

 そんな菜々を、余裕で置いてけぼりにする速度で、彼女はポケットからメモの切れ端を取り出す。

 えっと、菜々の視線はそのメモに吸い寄せられていた。

 東先輩の情報が、その紙に書かれているというのだ。

「あー……あわわ?」

 変な声を出しながら、菜々は反射的にメモに手を伸ばす。

 しかし、雅はささっとその手を引いて、紙を逃がしてしまった。

「う」

 意地悪な態度に、菜々が狼狽していると。

「『東先輩が欲しいです』って言ったら、これあげるわ」

 余裕たっぷりに嫣然と微笑まれて、彼女は絶望した。

 そうだ、そうだった。雅は、こういう女子だった、と。

 何事もはっきりしないと、気がすまないのだ。

 しかし、彼女の出すハードルはとても高く思えた。

 一体、どの面さげて、そんな恥ずかしいことを口に出来るというのか。

「菜々……失敗は、若い時に存分にしておくべきだと思わない? 逆に言えば、いましか大失敗なんか出来ないんだからね」

 微笑を張り付かせたまま、雅は紙をぴらぴらとさまよわせる。

 失敗なんてものは、菜々の人生にはフルコースで並んでいた。

 そこに、またひとつ加わる程度のものだと、雅は言い切るのだ。

「うう……雅」

 唸りながら、友人を見る。

 妥協する様子は、微塵もない。

「ア……ア……東先輩ガ……欲シイデス」

 ついに──菜々は陥落したのだった。


 ※


「美術部の先輩が、彼と同じクラスなのよ」

 差し出す紙には、メモの切れ端とは思えないほど、流れるような美しい文字が箇条書きで並んでいる。

 しかし、箇条書きですませられない物語が、そこには詰まっていた。

・2年3組 出席番号2番 東 優(あずま すぐる)

・あだ名は『トウユウ』(フルネームの音読み)

・図書部員の中の唯一の男子

・本来であれば、高校三年生。中学時代に、病気のため一年留年。

 四行目で、菜々は視線をぴたっと止めた。

 どきどきしていた心臓も、それと同時に止まった気がした。

 病気のため、一年留年。

 出席日数が足りなくなるほど、入院したということだろう。それが、軽い病のはずがなかった。

 その瞬間、納得がいった部分と、どう触れたらいいのか分からなくなった部分が、菜々の中で同時に生まれる。

 何故、あれほど色が白くて細身なのか。 

 何故、あれほど本が好きなのか。

 その二つは、その長い入院期間と無関係とは思えなかった。

 しかし、それをただの事実として飲み込むには、菜々には重かった。

 彼は太宰治を読み、つい昨日、彼女に『散華』を勧めたのだ。

  大いなる文学のために、
  死んで下さい。

 彼にとって死とは、菜々が考えるよりもっと近いものだったのではないか──それが彼女の頬を掠めて、呆然とさせてしまったのだった。

< 7 / 25 >

この作品をシェア

pagetop